カニ日記

息子の成長と日々の記録

花火がみたい

クレヨンしんちゃんの声優交代がまだ受け入れられないでいる。今の声優さんだってなんとかしんちゃんを演じようとしているのだ。だから批判はしたくないが子どもの時から聞いていた声が突然変わった衝撃は大きい。

 

7月9日(月)
帰宅して家に入る前、サイに突然「おかあちゃんのおねがいごとしといたよ」と言われる。「えぇありがとう~何お願いしてくれたの?」「おかあちゃんにかわいいおけしょうがいっぱいとどきますように!って」私は最近何でもネットで買うので欲しいものは玄関から届くシステムだとサイは思っている。私が化粧している時いつもうっとりした顔で化粧品を触っているので「何かキラキラしていいもの」と思っているのかもしれない。サイは七夕の短冊に書く時に何が欲しいか聞いても自分が欲しい物は言わなかった。優しいなぁ、ありがとう。

日曜日から作っていたルパンカイザーのプラモデルが完成した。できたダイヤルファイター(ルパンレンジャーの乗り物)を合体してルパンカイザー(ロボット)ができるとサイは大喜び。ガチャガチャより少し単価が高いが自分で組み立てる楽しみがあるし細部までよく出来ているので今までガチャガチャしていたのが何だったのだろうと反省。サイは何か組み立てるのが好きなのでプラモデルに興味津々だ。私が難しいところをやり、できそうなところをサイに手伝ってもらう。プラモデルがこんなに楽しいとは知らなかった。カチッと小さい部品同士がはまって次第に形が出来上がるのが余りにも快感なのでもっともっと組み立てたい。寝る前にベッドの上で動物や変装ができるアプリで自撮をして遊んでから寝た。サイは変身するのが大好きだ。夜中に起きてやりたいことがあったが朝まで寝てしまう。

 

7月10日(火)
朝ごはんに今年初スイカ。サイは器用に種を避けて食べていた。残ったスイカの汁を牛乳と混ぜて満足そうにしていた。ルパンカイザーのプラモデルを持って登園。

夜、新宿タワレコにて大森靖子さんのアルバムリリース記念イベント。イベント前にお気に入りの花屋さんに寄り、『クソカワPARTY』のイメージでお花を選んでプレゼントしたら思いのほか喜んで下さった。花屋さんで花束を買う時間がどうしようもなく好きだ。その花屋さんに置いてある花は好きな感じの色や種類の花が多い。そして他のお店より断然安くて鮮度が良い。花が生き生きしている。束ねたロン毛でタンクトップの独特の見た目をした男性が多分店長で、最初は抵抗があったが見た目とは裏腹に驚くほど花束を作るセンスが良いし優しい。同じお店でももう一人いる若い女の人が作るのと全然違う。女の人はやや冷たくて、その人が作る花束もあまり好きではない。でもその女の人に練習させるためか最近店長はあまり作ってくれなくなった。今日はたまたま女の人が外出するタイミングだったため、ロン毛店長だった。やったー。私がこの花は絶対に入れたいんです、でもこれも入れたいと言うといい感じにアレンジしてくださり、更に友達にもあげようともう一つ頼んでもまたいい感じの花束を作ってくれた。

大森さんは「ドライにするね」と言ってくださり、帰りながら大森さんが以前気に入った紫陽花と赤い花を吊るしてドライフラワーにしたというライブのMCでされていた話を思い出しじわじわと嬉しくなった。朝からあることで沈んでいたが、好きな人に会うと自分でも驚くほど生きている実感を得られる。


7月11日(水)
サイはポケモンパンについていたピチュウのシールに喜ぶ。保育園で縁日ごっこをするらしく、また甚平を着て行く。今日は嫌がらず着てくれた。Amazonで届いた漫画を開けていたら「おかあちゃんえほんかいすぎ!」と言われる。サイは漫画のことを絵本と呼ぶ。確かに買い過ぎかもしれない。甚平姿の写真を撮ろうとしたら変顔ばかりされたが撮影には応じてくれる。

昼休みに銀行に行く途中、横断歩道のところで花屋のロン毛店長が買ったお弁当を下げてお店に戻るところを目撃した。弁当が入ったビニール袋と束ねられた髪を見つめながら「昨日はかわいいお花ありがとう、おかげで喜んでもらえました」と心の中でお礼を言った。ひとつ頑張ったことがあったので、ミニストップで静岡クラウンメロンソフトを買った。予想以上に美味しかった。持ち帰りにすると傾かないよう紙のスタンドに入れ溶けないよう上から最中のフタを被せてくれ配慮が細やかだなと思った。ちょっと暑かったが公園で座って食べた。スーツの男性が何人か放心していた。蝉が鳴いている。まぎれもない夏が来た。

帰宅するなりサイは縁日ごっこで買った品物を一つ一つ袋から出して嬉しそうに見せてくれた。紙皿でできたカメ、発砲スチロールでできた魚、ネコのお面…最近すっかり幼児らしさが抜けて言動が大人と変わらなくなってきたがこういう時は実に子どもらしいなと感じる。また自撮アプリで遊んでから寝た。


7月12日(木)
帰りにローソンをまわってルパトレンジャーとプリキュアのスタンプラリーをしてから回転寿司を食べて帰った。サイは納豆巻、たまご、海老、穴子といういつものラインナップ。穴子のことを「おさかな」と言う。シャリを少し残したのでそれは私が食べる。私はサーモン、焼きサーモン、炙りサーモン、アボガド巻、炙りしめ鯖。寿司屋でもらった棒付き飴の棒をふざけて口に入れて危ないので注意するとサイの機嫌は最悪に。とにかく私が怒る素振りを見せるといつもスイッチが入る。機嫌を直してもらおうとコンビニに寄るもギャン泣き。折り紙が欲しいというので許可したらプリキュアの玩具付お菓子も欲しいと駄々をこねられ二つは買えないと断ると更に絶叫泣き。アイスで気を逸らそうとするもダメ。無理矢理お菓子を辞めさせて帰宅。まだギャーギャー泣いていたので、とっさに置いてあった大森さんのアルバムについてきたナナちゃんのキーホルダーと生写真を見せたら握りしめて泣き止む。それでもアイスをくれず独り占めしようとするので放っておいたら案の定途中からお腹いっぱいになって私にくれる。入浴後、就寝。


7月13日(金)
今後に関わる重要な要件があったので午前休。もう後には戻れない。色々と分刻みでハシゴしていたら午後の出社時間ぎりぎりになり会社の最寄駅の小諸そばであなご天ざる蕎麦を一気食い。いつ行ってもこの小諸そばには女性客がいない。なぜだ。急いでいたのに前に並んだおじさんが食券機の前で5分くらい悩んでなかなかボタンを押さなかったので心の中で「早くしてくれ~」とせっついてしまった。おじさんは食べたいものがなかったのかもしれない。私は普段のろのろしているが、食券を買うのとSuicaのチャージについてはめちゃくちゃ動作が早い自信がある。いかに後ろの人に早いなと思わせるか、と自分の中でゲームをしている。

夕方お迎え。サイと昨日とは別のローソンに行く。スタンプがないな~とサイと探していたら小学生くらいの男の子が「こっちにありますよ」と律儀に教えてくれる。教えてくれた通り、レジ横のポットの隣に追いやられるようにあった。「ありがとう」と言った。初対面時や仲良くなっても敬語を自然に遣う人が私はけっこう好きなのだが(友達が旦那さんと敬語で会話していてあぁいいなと思った)、敬語を使う小学生男子には特にグッとくる。サイもそうなってほしいな。今は下品な言葉を毎日絶叫しているのでその道へは遠いが。晩御飯は冷やしぶっかけうどん。ローソンで買ったサラダチキンとトマトと揚げ焼きしたオクラをのせた。うどんを氷で冷やそうとしたらサイは冷凍庫が製氷皿を出して率先して手伝ってくれる。製氷皿から氷が外せず苦戦していたので捻るとうまく取れるよと教えると不思議そうにしていた。数日前から製氷皿にやたら興味を示しているので、ブロックの感覚なのかもしれない。サイは冷たいうどんや冷麺なら食べてくれるが素麺は食べない。覚えておこう。


7月14日(土)
暑すぎて昼間は結局どこにも出かけなかった。サイが昼寝から起きて陽が沈んでから昨日とはまた別のローソンに行く。これでスタンプが4つ揃った。プリキュアとルパトレンジャーのシールをもらうと満足そうにしていた。帰りに猫がいてかわいかったので、サイが持っていたメロンパンナのぬいぐるみ(あちゃ)を動かして「ひゃあぁぁぁ~かわいい~~」など声を出していたら暗くて見えなかったが猫の世話をしている人が側にいることに気がつき、あ、しまったと思った。失笑されて恥ずかしかったので退散。今日も冷やしうどん。


7月15日(日)
朝からピューロランド。今日で三回目。三回とも同じ人と。初めて行った時は確かサイがお腹にいる時だった。前回は3歳になる前だったのでチケット代がかからなかった。今回初めてチケット代がかかる。あの時お腹にいたサイが…と感慨深かった。総選挙でシナモンロールが優勝した関係で、白と青の無地を組み合わせた洋服で行けばチケットがかなり安くなると事前に公式サイトで知ったので私もサイもそうした。サイにはユニクロで買ったサンリオのキャラクターが大集合しているめちゃくちゃかわいいTシャツを着せた。「次から無地でお願いしますね」と言われたが柄がサンリオだったからかギリギリOKだった。中に入り、今日の目的であるサイとクロミちゃんの接触のために有料予約券を入手しなければならないので係の人にどこでもらえるか聞いた。やや年配のスタッフはとても親切で、やっぱサンリオ最高と序盤から気分が良くなる。ディズニーランドの接客も素晴らしいがそれとまた違う。もっとこう、商店街のおばあちゃん的な接客というか。距離は近いが礼儀があって。伊勢丹の接客に近いかもしれない。サイが好きなクロミマイメロの友達で、ドクロがついた黒い頭巾を被ったうさぎだ。詳しく知らないが、愛くるしいマイメロに比べてちょっとダークで性格が捻くれていそうな感じ。目つきが可愛い。サイに言われるまで私もそんなに注目したことがなかった。キティやシナモンではなくクロミを推すサイはなかなかいいセンスをしているなと親バカながら思っている。海の家を模したスペースに時間交代で着ぐるみと一緒にゲームができて、更に課金すれば接触が可能ということだった。海の家は昨日始まったばかりだったので長蛇の列ができていて、これを並ぶのかと列が苦手な私はめげそうになったがサイの夢のためと思って我慢して1時間くらい並んだ。しかし整列の途中で接触券は人気のキャラクターから売り切れていき、クロミは最後まで残っていたがあと5人くらいでやっと買えるという時に売り切れて買えなかった。悲しかった。子ども優先してほしいなと少し思ったが大人だって会いたいし課金するのに大人も子どももないかと落ち込んだ。サイに「クロミちゃんに今日は会えないよ」と伝えた。残念そうにしていたが、気分を切替えるためにレストランでかわいいごはんを食べたら落ち着いたようだった。昼食後、パレードが始まったが前回見たのと同じだったし人が多すぎたので後ろの方からチラ見した。でもいい感じにスペースが空いていたので意外によく見えた。ちょうどクロミちゃんが通ったのでサイを肩車した。サイは喜んでいた。接触できないけど推しが踊るところを見られてよかった、と私も安堵した。もうこの辺り全てがオタクの考え方だ。ピューロランドはアイドル文化をうまく取り入れているのでオタクは馴染易い世界だと思う。その後「KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎~」を鑑賞。これも大分並んだ。サイはその間ぐずらず偉かった。ずっと観たいと思っていた「かわいい」と歌舞伎が融合したミュージカルは想像を上回るぶっ飛び具合と面白さで私はげらげら笑っていた。隈取したキティやシナモンのビュジュアルがまずすごい。サイも受けていた。歌舞伎は詳しくないが、松竹が監修しているらしいのでなかなか本格的だと思えば急に激しいダンスが繰り広げられたり、この真面目なのに狂っている感じがサンリオの「かわいい」だなと思った。歌舞伎に圧倒されたのであとはカフェで休んだりゆっくりしていた。サイがやりたがったのでキティのポップコーンマシンをしてからピューロランドを出た。駅に向かう途中、空に目をやるとピンク色とブルーグレーが曖昧に混ざる空に猫の目のような細い三日月が浮かんでいた。美しかった。

同行者と別れて帰宅する途中、サイが寝てしまったので一人でサイと荷物を抱えて駅の階段を上がり下がりしなくてはならず体力的に相当きつかったがこんなことでしんどいと思ってはいけないと耐えた。サイは私の推しTiny Poemのプラスチックチェスト(初めて現行商品を見たので即買いした、ちなみにTiny Poemは総選挙68位)を「これサイくんの!」と言って奪い、サイに買ったキティちゃんのドールハウスの家具を嬉しそうにチェスト詰めていた。アクセサリー入れにしようと思ったのに、まあいいか。最近かわいいものがサイと取り合いになる。シャワーを浴びて就寝。


7月16日(月)
サイと昨日観れなかったルパトレンジャーとプリキュアを観る。ルパトレンジャーはルパンブルー(宵町透真)に焦点を当てた回だった。ジャングラー(悪者)がブルーの料理を食べて美味しすぎて悶絶しているところとか、げらげら笑った。エックス登場以来、劇的に面白くなった。強化アイテムが多すぎて何が何か分からずついていけなくなってきたので本があれば調べてみたい。ルパンブルー役の濱正悟さんの低い声が好きで台詞を真似したらサイは喜んだ。顔もけっこう好きかもしれない。調べたらエイベックス所属だった。濱さんはカレー好きらしい。プリキュアも面白かった。えみるとルールーが登場するだけで血圧が上がる。ギターの音色で攻撃するってどう考えてもカッコ良い。パップルが元気そうでよかった。週に一度の楽しみ。

暑くて昼から缶ビールを開けた。昼食後サイと昼寝。結局陽が落ちるまで出られなかった。夕食は冷蔵庫の残り野菜カレー。これからの問題が多すぎる。昔から真面目に生きてきたつもりなのになぜこんなことになってしまったのだろうか。サイとレンジャーやプリキュアを観たり二人で美味しいねって食べて楽しく暮らしたいだけ。普通に生きたいだけ。普通に。多くを望んでいないのにその普通が遥か遠くにある。誰にも頼らないと決めている。死ななければ大丈夫。意外に根性あるよね、と昔から言われてきた。あと少しだ。人混みは嫌いだが季節が終わる前に打ち上げ花火が見たい。まだ見たことないサイにも見せてあげたい。何と言うだろうか。

フルーチェつくりたいこの夏こそ

またしばらく日記を放置していた。
その間に実家に帰省したり夏が到来したり。毎日蒸し暑い。すでに夏バテ。夏の果て。湿度が低くて海が見える外国に行きたい。村上春樹の『スプートニクの恋人』に出て来るところ、あれはどこだったけ。あそこに行きたい。

 

6月18日(月)曇り
朝から大阪で大きな地震地震があったからと言っていちいち騒いだりしない。余程でない限り地元の家族や友人へ安全確認もしない。阪神淡路大震災を経験したからか、地震は特別なことでないと身体に染みついてしまっているのかもしれない。サイはEテレに突然出た「地震が来ます」の音と警告表示を見て笑っていた。別に不謹慎だと叱るべきことではない。「地震」という言葉も概念も知らない子どもにとってはおかしな音が鳴り変な表示が出ている、という事実がそこにあるだけだ。逆に地震があったからといって急に禍々しい音が鳴りテレビは中断され粛々としなければいけない、大人は急に深刻そうな態度を取り、思い出したように災害時の心得を発信するような世の中の空気がどうしても耐えられない。揺れている街の映像を見て「ばあばのお家は大丈夫かな」と独り言のように言うと「ばあばともうあそべなくなるかな」と少し心配そうにしていた。「大丈夫だよ」と言った。

ニュースで9歳の女の子が倒壊したプールの壁に挟まれて亡くなったと知った。苦しい。高齢の方だったら亡くなってもいいという分けではないが、どうしてもサイが生まれてから子どもが亡くなったニュースに敏感になってしまう。その女の子は翌朝、地震が起こって死んでしまうことを知らないまま、いつも通り宿題をして晩御飯を食べて眠って朝起きて支度をして学校まで歩いていて突然九年か十年生きた人生の終わりを迎える。と想像したら苦しくてなぜこの子は死ぬ必要があったのかと悔しくなる。かと言ってテロで外国の子どもがたくさん亡くなっているニュースに対しても毎回同じ感情を持つかと問われればイエスと言えない。状況が想像できる子の死にだけ苦しさを感じる自分の都合の良さに更に苦しくなる。


6月22日(金)
退社後本屋さんに寄り先輩におすすめしてもらった高橋久美子さんの『いっぴき』を購入。少し読んだら面白くて買ってよかったなと思った。週末Aちゃんの家に持って行く美味しそうなおつまみを買った。箱も可愛い。でもお祝いはこれと言って良いものが見つからなかった。焦って変なものを買いたくないので辞める。ただでさえ暑いのに大森さんのLINELIVEを観たら体温が上がってすごい汗をかいた。好きな人が出ているテレビや配信を観るといつも心拍数が上がる。これは昔から。目の前にいるより画面越しの方がなぜかドキドキする。


6月23日(土)
雨。昼前、サイと出発し公園に併設されている行ったことのない喫茶店に行ってみた。私はたらこスパゲッティ、サイは食べたいと言ったハヤシライスをほぼ一人で完食した。雰囲気も良くて安くて美味しかったので「ここいいねぇ」と二人でへらへらしていた。サイは後ろの席の女性二人組の一人がもう一人の話を聞きながら相槌を打っている様子を真似して「んーんーんーって言ってるね」と私にいちいち教えてくれた。観察力が凄まじく、見たことをすぐに声に出して報告するので当人に聞こえていないかと冷や冷やする。サイはハヤシライスのルーでTシャツを汚していて指摘すると笑っていた。汚れてはいけない服なんてほとんど着せたことがないので、汚れても特に気にしない。昼食前の機嫌は最悪だったが食後は一変して機嫌が良く「お腹空いてたんだね」と言うと「そうだよ、もうサイくんないてないでしょ」とドヤ顔で言われる。だんだんとやり取りが大人同士のようになってきた。私も子どもだと思って接していない。お笑いの相方って感じ。

それから駅まで歩き電車に乗って数駅隣のわりと大きな駅に行く。ダイソーに行きたかったというただそれだけなのに雨も降って道もよく分からないし着くまでに疲労した。サイはダイソーの化粧品や美容関連グッズのフロアでサンリオの商品や細々した小物をみて「ひゃあ~かわいい~!!」と高い声を上げて大喜びしていた。その様子を見て40代くらいの女性が微笑んでいたらサイは「おばさん!」と指差して大きな声で叫んだので気まずくなって別の場所に逃げた。すいません、って言うのもなんか違うかなと思って逃げた。何歳であれ女性に目の前で「おばさん」呼ばわりしないよう教育が必要だ。要らないものを手に取って「これいるよね?」と聞いてくるので戻すのが大変だった。おもちゃのフロアで何でも好きなのを選んでいいよと言うと迷いに迷ってハンバーガーのままごとセットを選んだ。レジの近くにフルーチェが売っていた。小さい頃フルーチェを食べたいといくら騒いでも親は買ってくれなくて、拗らせて大人になったら絶対自分で作って思う存分食べるぞと思っていたが実際大人になるとなぜか手に取らなかった。でもサイと作ると楽しいかなと思ってひとつ買ってみた。ついにこの夏フルーチェへの憧れが昇華されるのか。疲れたのでサンマルクで二人でひとつ、サイが選んだベリーのパフェを食べた後、スーパーで買い物をして帰宅。サイは不二家にいた触るとしゃべるペコちゃんに興味津々だったが、照れていた。最近大人の女性に照れるが、ペコちゃんにまで照れるとは。触っているとペコちゃんが「きみの誕生日はいつ?教えて!」「外から帰ったら手は洗った?」など脈略のないことを唐突に言うのでシュールだった。サイは「3月だよ」などと間違って答えていた。駅構内のお店でセールをしていたがサイがマネキンのスカートの中に頭を突っ込んでパンツを履いているか確認してゲラゲラ笑ったり、走り回ってすぐどこかに消えるので全然落ち着いて見れず結局何も買わずに帰った。

サイは夕方から20時すぎまで昼寝して、全然起きなかったので不安になったらようやく起きて、ご機嫌で晩御飯を食べた。鮭のバター醤油焼きが美味しくできた。


6月24日(日)
日曜日のプリキュアがいつの間にか二人の楽しみになっている。プリキュアが始まる前に朝ごはんも済ませ、万全にして備える。今日は先週プリキュアになったえみるとルールーが色々と葛藤しつつプリキュアとしての道を進もうとする回だった。二人の絡みが百合っぽいので毎回ドキドキする。ルパンレンジャーはルパンXとパトレンXという両方になれる新しいキャラクターが登場する。怪盗と警察のどちらの味方が分からず、ルパトレンジャー達を翻弄している感じが最高に面白かった。変身シーンもカッコ良かった。すぐにXの玩具のCMが流れ出すのがニクいなぁと思いつつ、なぜか私が欲しくなった。シルバーとゴールドって色がいい。私が「エックスカッコいいねぇ初めて登場したねぇ」と興奮していたらサイは「これしってるよ、サイくんのえほんにのってた」と大人みたいな表情で冷静に言い放ち、今月号の『おともだち』を見せてくれる。本当だ。一緒に見ていたのに何も気付かなかった。サイの記憶力と観察力は本当にすごい。

昼過ぎ、去年結婚したAちゃんの家にサイと遊びに行った。普段乗らない電車に乗り私がうまく乗り換えができなかったせいで予定より遅れてしまった。サイはお腹が空いて機嫌が悪くなった。東京にもう10年くらいいるのに、どうして電車にうまく乗れないのだろうか。路線検索で調べても自分がどこにいるか分からず気付いたら乗り換え駅を過ぎているなんてことがよくある。

Aちゃんの家は色調が統一されていて(真似したい…)置いてある家具や小物が全部かわいくて、でも生活の営みが感じられて外国のアパートメントのようで居心地が良かった。イギリスに留学していた時ホームステイしていた家を思い出した。Aちゃんはおつまみを作ってくれていたり、成城石井で買ったというラベルが可愛い色んな種類のビールやお酒を用意してくれていて、全部美味しくて楽しかった。サラダのドレッシングが美味しかったので作り方を聞いたらビールを飲みつつすぐレシピをラインしてくれてAちゃんのこういうところが私は好きだなと思った。持て余していたサイのためにネットフリックスでピングーを流してくれて、そのピングーが今のCGでなく初期のクレイアニメだったので二人で興奮した。クレイアニメのピングーはあまりにもかわいい。ピングーが伸び縮みするのが面白かったのか、サイもげらげら笑っていた。サイは私とサイで行く前にケーキ屋さんで買って持って行ったケーキを食べたくて、Aちゃんに「はやくケーキだしてよ」とせがんでいた。いかにも子どもらしい。あー帰りたくないなと思ったけれど泊まるわけにも行かないので夕方ごろ、そろそろ帰ろうかなと思っていたら事件があった。むっ臭いなと思っていたら大変なことになっていた。サイはしたことが恥ずかしかったのか隠して見せてくれない。結局シャワーを借りてサイを洗ったり、今日に限ってサイの着替えがなくAちゃんの服を借りたり散々だった。でもAちゃんは全然嫌な素振りを見せず優しかった。サイを自分の好きな場所に連れて行くことはやっぱりまだ難しいなと反省した。

落ち着いてからAちゃんに駅まで送ってもらい三人で最寄駅まで歩いた。サイはAちゃんのグレムリンTシャツをワンピースみたいに着て歩いていた。夕方の生温い空気が気持ち良かった。それからAちゃんと別れてバスと電車に乗って帰宅した。サイは眠気で機嫌が悪くなり、バスの中でわんわん叫び泣いた。窓の外の景色で気を逸らしたり何を言っても泣き止まず、どうしようもなかった。終点で降りる時、乗客の冷たい視線を感じた。
機嫌直しに本屋で粘土を買って帰宅。夕食後、Aちゃんにもらった花束を生けた。可愛い。遊びに行ってお花を持たせてくれるなんて、Aちゃんがやっぱり好きだなと思った。サイと粘土でお寿司を作ってから寝た。


6月25日(月)
サイは疲れていたのかいつもの時間になっても起きず私はどうしても寝ている人を起こせないのでどうしようと思っていたら出発時間を迎えてしまい半休を取った。サイを保育園に連れて行くともうすぐ始まるプールに備えて着替えの練習をしていた。着替え用のスナップがついたタオルを肩に巻くよう先生は子ども達に指示するも、子ども達は男の子も女の子も素っ裸ではしゃいだり、裸で立ったままぼんやりしている子もいた。なぜ無理矢理隠すことを覚えさせるのか私には分からなかった。そういうのは自然に覚えていくものじゃないだろうか。サイは園に着くのが遅く、乗り遅れていたのでその様子を部外者のように眺めていた。

帰宅したら暑くてどうしても我慢できずビール缶を開けた。それからお気に入りの白シャツや白いブラウスを一気に洗濯した。襟や袖をごしごし洗うのが気持ち良い。洗濯している間に録画したまま観ていなかった大森さんが出演したハロプロ特集の「関ジャム」を観た。高橋愛さんの話になると泣いた。ハロプロがやっぱり好きだなと思った。大森さんが歌いながら解説されていたのがさすが歌手という感じだし、言葉だけではピンとこないが音で聴くと説得力があってよかった。松岡茉優さんが冒頭で「あっつー!」と言われていたのは分かるなと感じた。好きなものや人の話になると私も体温が一気に上昇して変な汗をかく。松岡さん好きだなぁ。『万引き家族』観たいなぁ。

この日差しの中出勤するのが億劫になり、結局一日休んだ。でもこれと言って大して何もしなかった。夕方お迎えに行ってサイと帰宅。西日が綺麗だった。あまりに綺麗だったので『死神』の歌詞のように、西日に「やりつくしたか」って言われている気持ちになった。自転車に乗りながら私がプリキュアの歌を歌っていると「うるさーい!」と叱られた。そのサイの声が建物に反響して二重に聞こえたのを面白がってサイは何度も叫んだ。「おそらからサイくんのこえがするよね」「うん」「ひこうきのひと、びっくりしちゃうかな」「そうだねぇ」サイと会話するのが最近本当に楽しい。お風呂上りにまたサイと粘土をした。いくら軍艦のいくらの粒を丸めてつくったら「すごいーじょうずー!」と褒められた。サイは何か形作るよりも色の違う粘土を捏ねて混ぜたら何色になるのか一通り試して、カラフルな大小の球体がいくつもできていた。それを並べて「これはうちゅう!きゅーれんじゃー!」と言っていた。キューレンジャーを一度も観たことないのに好きなのはなんでだろうか。レンジャーの名前とか、やけに知識もある。サイはカメレオングリーンが好きらしい。更に球体を爪楊枝に刺して団子にしていた。濁った紫や茶色の毒々しい団子ができていた。ナナちゃんを作ったら「うわぁーナナちゃんだー」と言い愛おしそうに眺めていた。サイの足の裏にたくさん粘土が貼り着いていて、取ってあげるとくすぐったそうに笑っていた。


6月26日(火)
朝、起こそうかと思ったタイミングでサイが起きてくれた。自分で起きると機嫌がいい。私がトイレに行っている間にサイは私とサイのさくらんぼをちゃんと洗って皿に並べていた。ヨーグルトも冷蔵庫から出していた。なんて偉い子だ。天才か。私がさくらんぼを口に入れようとすると「たねあるからね」と教えてくれる。わざと種があるのを知らない顔をして口にいれ、サイがこいつ種を飲み込むんじゃないだろうなと不安そうにしたところでぺっと種を出して見せるとげらげら笑っていた。二人で笑っていたら「サイくんとおかあちゃん、きょうからなかよくなったね」と言われたので更に笑った。「えっ生まれた時からけっこう仲いいでしょ」と返すとにやにやして「うん、なかよしだよね」と言った。可愛い。本当に可愛い。

夕方、お迎え。サイは園庭に出て全速力で走り回っていた。わけもなく走る、ということを子どもはよくするが大人はしない。当たり前だが。でも大人は何をするにも目的を持とうとし過ぎなのではないか、とこういう姿を見ているとよく感じる。「早く帰ろうよ~」と言っても「まだはしりたいんだ」と『炎のランナー』の主人公みたいなことを言ってくるからそう言うなら走りたいだけ走ればいいよと思ってぼんやり見ていた。犬みたいに走り回っていた。帰り、自転車に乗りながら大きい声を出して反響させ、「そらからサイくんのこえきこえるねぇ、ひこうきのなかのひとびっくりするよねぇ」と昨日と同じことを言った後、「おかあちゃんのうたにもびっくりしちゃうよ」と言われる。「おかあちゃんの声そんな大きいかな?」「うん」。自分の声が空まで届いていると考えたら可笑しいなと思ったその空が綺麗だった。雲と空の青がまだらに混ざり合って。スーパーに寄って帰宅したらいつもより少し遅くなった。サイがうどんが食べたいと言うので冷やしうどんとおかずという謎の夕食になった。私はうどんの代わりにビール。食後にサイだけアイスを食べた。入浴後、就寝。風が強く吹いて気持ちの良い夜だった。可愛いと思って買った新しい下着が自分にはあまり似合わなくて悲しくなった。


6月27日(水)
朝起きてすぐ、サイが私のスマホのSiriで呼び出して『流星ヘブン』を流した。ピアノの音が寝起きには心地良いということに今日初めて気づいた。一緒に歌っていたら「おかあちゃんはうたわないで!」とキレられたので黙っていたら、布団に頬杖をついて大森さんの声に耳を傾けていた。可愛い。それからプリキュアのテーマソングを呼び出して流す。好きな曲を聴いて起床するのは目も覚めていいかもしれない。コーンフレーク。最初、え、またかと嫌そうにされたが「これ昨日買った新しいコーンフレークだよ」と言うと食べる気になったようだった。粘土のお寿司のネタが壊れた(自分で壊した?)ことを気にして作り直すように言われるが時間がないので今日の夜やろうね、と約束した。

帰りにタワレコに寄り大森さんのアルバムを予約し、チャットモンチーの最後のアルバムを購入した。暑すぎてノースリーブになったがノースリーブで街を歩いたことがほとんどないので悪いことをしているような気がした。レースが気に入って買ったそのブラウスを見てサイに「(レースの)カーテンとおんなじだね」と言われた。好きなレースの系統がカーテンでもブラウスでも同じらしい。早くも夏バテで夕食をあまり食べられなかった。サイもあまり食べなかった。やはりうどんの方がいいのか。お風呂に入り、サイの機嫌が急に悪くなったので、浴槽の真ん中に蓋を置き両端の隙間を空けてそこに一人ずつ入ってパーティーみたいにしたら予想外に喜んで機嫌を直して笑ってくれた。サイが寝た後、考え事をして眠れずソファに横たわっていたらいつの間にか寝落ちしていて大森さんが夢に出てきて絵を描いてくれた。優しかった。明け方、手と足の爪にネイルをした。手はほぼ透明のパールのような色、足はオレンジ。


6月28日(木)
好きな人に会うから持っている中で一番お気に入りのワンピース(伊勢丹で清水買いしたルル・ロジェッタ、ルルが最近気になる、AWも可愛い予感しかない)に帰省した時に一目惚れして即買いした子どもが履くようなラメ入りビニールサンダル(これは激安)に少し前に買ったクマのおっきなイヤリング。はぁかわいい(服と靴とアクセサリーが)。と思っているとまるで自分がかわいいような錯覚になるので好きなものを纏うのはいいかもしれない。

などと調子に乗っていたら大森さんに全然うまく話せなくて落ち込んだ。ちゃんと話そうと思って手紙もお土産も持たずに行ったら変な間ができてしまい嫌われているんじゃないかとさえ思ってしまった。好きな人にもっと笑ってもらえるような気の利いたことが言いたい。面白くなりたい。面白いおじさんになって「うけるー!」って言われたい。会った方何人かがアクセサリーやサンダルを「かわいい」って褒めてくれたのが嬉しかった。かわいいって言ってくれた人がかわいいし、全員数日以内に必ず良いことが訪れるでしょう、と心の中で予言した。頼んだ豚丼がオーダーミスで来なかったため、空腹と悔恨でふらふらになりながら改札をくぐったらホームでたまたま一緒になった大森さんファンの方々と話していたら癒された。幼少期の記憶の話になり、みなさん覚えていますか?と聞くとあまり覚えていない人と覚えている人と。人に寄るのかもしれないし、男女で違うのかもしれない、ということを聞き興味深かった。サイは今経験していることを大人になって完全に忘れてしまうのだろうか。あの時、宙を舞うルパンレンジャーを一緒にみたことも、それに憧れてトランポリンで空を飛んだことも。帰ってから大森さんと撮った写真を見たらそこに写った私は何一つかわいくなく生酢を飲んで我慢している老婆のようでまた病んだ。全然眠れず明け方ようやく寝た。


6月29日(金)
サイは今日プールがある。Amazonで頼んだ水泳帽が間に合ってよかった。サイの希望でピンクの帽子。何でもAmazonで頼むのでヤマトの人がほぼ毎日うちに来る。暑い中申し訳ないのでなるべくまとめて頼んだ方がいい。水曜日だったかヤマトの人がクロちゃんという猫の着ぐるみを連れてサイの保育園に出張交通安全教室としてやって来たらしく、クロちゃんに会ったと喜んでいた。クロちゃんをググったらめちゃくちゃ可愛くて私も会いたいと思った。それ以来ヤマトのトラックについている黒猫を見ると「あっクロちゃんいたよ!」と教えてくれる。

午後半休。神保町へ。じりじりと日差しが暑い。ボンディでカレーを食べ、みわ書房で集めているロアルド・ダールの旧訳本(帰って本棚を見たら持っていた、がーん)、同じビルの漫画専門店(永久に見ていられそうなお店)で手塚治虫の『ルードウィヒ・B』というベートーベンの生涯を描いた漫画を購入。手塚治虫は作品数が多すぎて把握しきれていないし全部集めるのは大変そうだから面白そうだなと直感で思ったものを少しずつ買って読むようにしている。手塚作品で特に好きなのは『ぱるぼら』と『MW』。昨日ロフトの二階席の漫画棚から何となく手に取って読んだ岩館真理子の『冷蔵庫にパイナップル・パイ』がなんだこれはというくらい面白かったのであったら欲しいと思ったがそれは売っていなかった。Amazonで頼もう。こうやってどんどん漫画が増えていく。恐ろしい。それから書泉グランデへ行き大森さんのおすすめ本が並んだ棚を見に行く。好きな人が本を刊行して書店で棚が作られておすすめ本と並んでいる光景がたまらなく愛おしい。余計なお世話だがせっかくの選書だからレイアウトとかもっとこうしたいなと妄想した。書店でアルバイトをしていた大学生の時、棚を作るのが何よりも好きだった。バイト先の店長がやる気がなく、学生の私に自由に選書して棚作ってよと言ってくれた時が一番わくわくした。好きな本を並べたら返品不可の版元が入っていて怒られたり。思い入れのある絵本を置いたら買ってくれた人がいてレジ打ちしながら泣きそうに嬉しかったり。大森さん選書本(『生活』という漫画が面白そうだった)と迷って、結局三冊目の『超歌手』を購入。サイン本を持ち歩くのが気がひけたのでこれで心置きなく持ち歩けるしボロボロになるまで読める。何回も何回も読みたい。

夕方、駅に着いて保育園まで自転車を漕いでいると夕方の生温い風が顔に当たって気持ち良かった。サイとサイゼリアで食べて帰る。100円グラスワインがいつだって正義。お子さまランチがリニューアルされていて、グミの代わりにプリンがついていたのでサイは喜んでいた。ちょーだいと言うといつもくれないのに一口くれた。私は旨辛チキンとイカのマリネ。サイと冷たいかぼちゃのポタージュ。二人で真剣に間違い探しをしたり美味しいねっていいながら食べた。帰宅してからスーパーで買ったルパンレンジャーのプラモデルのようなものを組み立てた。子ども用とはとても思えないほど難しかったがサイは組み立てるのを楽しんでいたし完成するとしっかりした作りだったのでまた買ってもいいかなと思った。大森さんのLINELIVEを途中まで観てから寝た。サイは「おーもりさーん」と画面の中の大森さんに必死に話しかけていたし、大森さんが少し前のレコーディング映像に副音声でコメンタリーをしているのを観て「おおもりさんっていっぱいいるのかな、どっちがにせものかな」と真剣な顔で言ってきて可愛いなと思った。プールはどうだったか聞くと、「プールさん~~」とみんなで呼ぶとカラフルな飾りを身体につけたプールさん(先生)がやってきてそれに揉まれて遊んだ、と一生懸命説明してくれた。プールの擬人化とは、なんて面白いのだろう、私もプールさんと戯れたいと思った。多分来週からが本番でイメージをつかむ練習だったのかもしれない。問題は何一つ解決していないし夜中になると不安に押し潰されそうになるが、愛おしい嬉しいと思うその瞬間がどこかへ飛んで行ってしまわないよう掴んで抱き締めておきたい。と思った日だった。


6月30日(土)
朝ご飯、洗濯のち出発。サイと朝から頑張った。サイもだんだん慣れてきてくれてぐずることが少なくなった。暑くてすぐにバテてしまった。希望が見えた気がした。昼過ぎに終わり、サイがハッピーセット食べたいというのでマクドナルドのテラス席で食べた。サイはおもちゃが欲しかっただけでほとんど食べず結局私が食べた。レモン味の裏・コークが美味しかった。テラス席は日光が当たらず時々風が吹いて心地良かった。サイが隣の席の女の子が食べているのを見てアイスを欲しがったのでまた買いに行く。帰宅してシャワーを浴びてクーラーをかけた部屋で昼寝。夏はこれに尽きる。夕食は豚肉とズッキーニの塩麹焼き、トマト。今度は湯に浸かってから就寝。サイに欲しいと言われたのでルパンレンジャーの枕を買ったら喜んでいた。こういうキャラクターがプリントされた派手な枕が懐かしい。私は眠れず明け方まで雑誌を読んだり考え事をして起きていた。夏の夜明けが好きだ。


7月1日(日)
もう7月だなんて。早いなぁ。日曜日の楽しみはプリキュア。サイと本気で毎週観ている。今回は敵のパップルが印象的な回だった。パップルはクライアス社の社員だがいつも発注したオシマイダーをプリキュアに倒されて上司や同僚に見下されている。おまけに好きな人にも振り向いてもらえず…悪役は悪役でも一人の人間として描かれていていいなぁと思った。バブルキャラ(?)のパップルはいつも面白い感じだが彼女にも悲哀があり最後に自らオシマイダーになることで自分を終わらせようとする。切ない。でも愛のプリキュアであるえみるとルール―(キュアキュアアムール)が彼女の心の中まで入り込んで抱き締めて寄り添う。そこには敵とか味方とかなく。あぁぁー。素晴らしい回だった。いつもオシマイダーが消える時に言う「やめさせてもらいます」という台詞がなく、すぅーと空に上がって消えていくパップルが折り合いをつけた上で消えるという感じで良かった。次回予告ではぐたんが連れ去られたのをサイはずっと気にしていた。プリキュアの余韻がすごかったのでもう一度観てルパトレンジャーは観なかった。

簡単なお弁当を作って図書館へ。公園よりは暑さがマシだろうと思ったから。飲食可能なスペースでサイとお弁当を広げて食べた。私はこっそり家から持ってきた缶ビールを飲んだ。別に禁止とはどこにも書かれていないのでこそこそ隠す必要はないのだが、酒類が一切売っていない公共図書館で飲酒する恥ずかしさみたいなのを少しだけ感じた。じゃあ飲むなよという感じだが。それから児童書コーナーでサイが紙芝居を読んでくれたり幼児雑誌を読むのを横で座って見ていたが横で半分寝ていた。神保町もだし、本がたくさんある場所が落ち着くなぁと思った。サイと玩具で遊んでいると「お腹空いた」とリュックからお菓子を出して食べようとするので止めてまた飲食スペースに行った。でも席が空いていなかった。私はアイスが食べたかったがサイが苺ショートを食べたいと言うので併設されている喫茶店でケーキを二つ買い外のテラス席で食べた。テラス席が好きだなと自覚している。日陰があったので助かったがじりじりと暑かった。隣に父と小学生くらいの息子の親子がいて、お父さんが缶チューハイを飲んでいて親近感を覚えた。「この後、自転車乗りに行きたい」「えー今日はやめとこう。おまえプールもしてきたんだろ今日、疲れてないのか」「全然。疲れてるのはお父さんでしょ!」「・・・・」という会話が聞こえてきて微笑ましかった。

サイと再び室内で遊んだ後スーパーに寄って帰宅。プリキュアのビニールバッグがついている『たのしい幼稚園』最新号を買わされる。帰宅してシャワー。サイは夜まで昼寝をしていた。食べたいと言った素麺を嫌がり、ごはんがいいと言われたので出したらそれも食べなかった。炭水化物を最近食べない。OLか。入浴後、就寝。サイはプリキュアのバッグを大事そうに持って寝た。


例年よりも早すぎる梅雨明け宣言。大嫌いな夏が呼んでないのに遊びに来た親戚のようで戸惑いつつ、秋が来る頃には心から笑えるようになりたい。

紫陽花の涙

6月4日(月)

昨日サイとヒーローショーを観て楽しく遊んでいると考えずに済んだが、職場に向かっていると先の不安がずんとやって来て朝からどんよりとした気分だった。昼にパン美人と話して少しだけ気分が晴れた。夜、昨日食べたいと言われたが作れなかったため、サイとの約束どおりハンバーグを作った。新玉ねぎだと炒めずに肉と混ぜられるし、多めに入れてもじっくり焼くと甘くて美味しかった。取り立ててここに記す必要もないが私は新玉ねぎが好きだ。味も色も形も。絵に描きたくなる。サイはよく食べてくれた。


6月5日(火)
それぞれシリアルを食べてバタバタ出発。日差しがきつい。首が焼ける。どんなにダサくてもいいから首が絶対焼けない装備があったら欲しい。

夜。お迎えに行って教室の窓越しにサイと目が合うと、警察官のように額に手を当てキリっとした顔をされた。だから今日は応戦にきた味方という設定にした。いつものようにHくんと園庭で暴れまわる。やはりHくんのお父さんと私は口を利かずぼんやり二人を眺める。Hくん家は私が勝手に妄想していた父子家庭ではなかった。もうすぐ二人目が生まれるからHくんのお母さんはお迎えに来られないだけだった。ということが先週の懇談会で分かった。それはいいことなのだけれど誰もがきっちりした家族であることに少しだけ孤立を感じている。そもそも「家族」という概念が苦手だ。屈託のない笑顔でHくんに「あしたサイくんちいくからね!」と言われる。二人で勝手に約束したらしい。もっと別の言い方ができたかもしれないが私はモヤモヤと考えていたのでつい、「うーん明日は難しいなぁ」とはっきり言ってしまった。「また来てね」となぜか言えなかった。それを聞いたHくんのお父さんが「こらっ何言ってんだ」とHくんに言った。いや、子どもの話だし全く迷惑とかではないんです、ただ私がモヤモヤしていたせいでうまく答えられなくてすみません、と内心で思ったが口には出さなかった。

帰宅した途端、サイは機嫌が悪く大きな声で泣き喚く。これは他の子もそうらしいが、保育園では泣くことが一切ないらしい。お菓子を食べるか聞いてもダメ。ソーセージを食べたいというので渡したらビニールが綺麗に開けられず(手伝っても怒る)また喚き散らす。でも構ってばかりもいられないので晩御飯を作る。「今日はサイくんの好きな親子丼だよ~」と言っても「たべない!おなかいっぱい!」の一点張り。食卓に座るように言うとサイが私の椅子に座って私がベビーチェアに座るよう怒りながら指示してきたので従った。機嫌が悪い時、これ見よがしにフォークで汁物を飲もうとしたり、服を変な風に着て「みてよ!」と言い、「ルールや常識に反抗している俺」をアピールして更に私を怒らせようとする時がある。私も強要されることもある。でもそれが食べ物を粗末にするなど、許せないことでなければ「別にいいんじゃない?」と言ってやらせるし一緒にやる。何でも臨機応変にやらなきゃいけない。まだ不機嫌だったが「ちょっと食べてみてよ」と言うと親子丼を渋々口に入れ、好きだから美味しかったようでそれから大人しく食べ始めた。やれやれ。自分で指示した癖にベビーチェアに座っている私を見て「おかあちゃんそのいすすわれるの?おしりちっちゃくなったから?」と聞かれたので笑ってしまった。食後にアイス。

サイは落ち着きを取戻し、お店屋さんごっこをしていた。私は疲れてソファに座って放心していた。部屋が荒れ狂っていたが今はこれに対応できない、と思った。イヤイヤ期が再来したのは、私の最近の不安が顔に出てしまっているからだろうか、などと考えていた。育ってきた環境からか、何か良くないことがあると自分をすぐに責めてしまう思考回路が身体に烙印のように染みついていて、いい加減その烙印を消したいと思っていても、拭えていないことを時々実感する。何かある度に「○○が悪い」といつも言われてきた。だから私はサイにそういうことは絶対言わないと決めている。「サイが○○してくれたから良かった」と積極的に言うようにしている。子どもを泣き止ませない親がどうたら、という話を最近よく聞くが子どもが泣く理由も知らない癖によく言えるなと思う。子どもの本当の気持ちなんて、どれだけ偉い大人が分析しようが研究しようが、結局その子自身にしか分からない。親が聞いても泣いている原因が何か納得する答えが得られず推測するしかない場合が多い。子どもだって大人と変わらず一人の人間だ。大人に分かられてたまるか、という気持ちくらいあるはずだ。入浴後、就寝。サイが寝た後片付けをする予定が朝まで眠ってしまった。


6月6日(水)曇り時々雨
「6月6日に雨ざあざあ降ってきて」という絵描き歌があったなぁと急に思い出した。雨が降りそう。梅雨が近づいている。寝起きはまあまあ良かったが、サイは朝から超がつくほど機嫌が悪かった。最近イヤイヤ期が王政復古。ギャーギャー全力で泣き喚きながら朝ごはん食べたくないと言い続ける。食べたくないなら一食ぐらい抜かしても仕方がないと一人で先に食べようとすると「たべちゃだめーー!!ぎゃーー」と私が食べるのさえ阻止してくるから困った。それから「おなかがすいたーーぎゃーー」。用意すると「ここでたべたくないぎゃー」と泣き続ける。結局サイは台所で立ったままヨーグルトを食べ(ここに置いてと言われた指示どおりにしたのに「とどかないーーぎゃー」)、最終的に自転車に乗りながらあんぱんを食べた。やれやれ。イヤイヤ期は慣れたが、出発前など時間がない時は本当に勘弁してほしいなと思う。あまりにも酷いと手がつけられないので言い争うようなことはせず、例えあり得ないことを言われてもサイの言う通りにするか後は黙って放置している。

餃子が焦げて皮が全部フライパンにくっついて剥がれた。悲しい。サイは練習中のお箸がうまくつかえず癇癪を起していた。イライラしたのかお皿に入れたポン酢をわざとテーブルにぶちまけたので叱った。サイは私が叱ると必ず泣く。私だってなるべく叱りたくないけれど食べ物を床に投げたり遊びで無駄にした時は叱るようにしている。わんわん泣き続ける。なぜ私に叱られたか、どこが悪いのか全く理解してもらえなくて、それを伝えるのが難しい。食後にアイスを食べて機嫌が直った。私がネットで一目惚れして買ったぬいぐるみについて、「ねぇ、かわいい白くまのお人形買ったよ」と言うと「おかあちゃんはおとなでしょ!おにんぎょうもったらだめ!」と言われる。そうか、でも大人だってぬいぐるみを持ちたくなる時もあるんだよ。入浴後、就寝。ライブのことを考えたらドキドキして明け方まで眠れなかった。少し部屋の片付けをした。


6月7日(木)曇り
明け方まで眠れなかったせいで寝坊。サイは機嫌がよく大人しく朝ごはんを食べてくれた。よかった。ルパンイエローのカードを持ってきて「これなんていうなまえ?」と聞くので「ルパンイエローでしょ」と言うと「ちがう!おかあちゃんがきのう(先日の意)いってたやつ!」「ん?あ!うみかちゃん?」「そう」にやにや。「変身する前の女の子の時はね、うみかちゃんって言うんだよ」と教えた。いまいちピンときていないようだった。プリキュアもだが、変身前後で違う名前になるのがいまいち理解できないらしい。

夜。恵比寿にて大森靖子さんのライブ。COCOROMツアー初日。3月以来。初めてのリキッドルーム。会場から開演までいつも愉快な話をしてくれる知り合いが偶然隣にいたので緊張が紛れた。でもライブ前の緊張でうまく会話できなかったことを後から申し訳なく思った。ライブ開始早々それが何か特定できないが今までにない感情が湧き、終演後もその感情はまだ言語化すらされていない。来週の神戸公演を観たら分かるだろうか。少し髪を切って、胸元に黒いリボンタイがついた真っ赤なワンピースを着た大森さんは性別や年齢のない世界の主人公みたいで、異世界的な可愛さに混乱した。

ライブで大森さんが着ている服(ワンピース)がどんぴしゃ好みな時が多い。好みというか、正確には自分には似合わなさそうで着る勇気がないけど好きだなと思う服をいつも着てらっしゃるのでうっとり眺めてしまう。大森さんはレースや切り返しなどディティールに作り手の想い入れがあるような洋服をよく纏われている。MCで言われていた、ライブ用衣装を選ぶ際、「ぶりぶりしすぎずかわいくてカッコいい服」を選んでいるというのが同年代として物凄く共感できた。近頃、ブリブリした服を纏うのが怖くなったし、なんて可愛い服だとときめいて試着するとあれ何かおかしいなと違和感を感じることが前より多くなった。でも妥協して無難な服を着るのは嫌だ。好きな服を纏いたい気持ちとそれを纏った自分を見つめる自分とのせめぎ合い。若い時にはこういう感情はなかった。年齢なんて気にせず好きな服を着るのがもちろん一番良いに決まってるが、悲しいことにそう思うことができない。帰宅してからライブのことや他の考え事をしていたら明け方になった。


6月8日(金)
金曜日のお迎えは子ども達が園を出た後園庭で走り回って遊んでいても親は明日が休みということで何となく許容していて、他の曜日に比べて弛緩した空気が流れているのを感じ取る。私はそれがけっこう好きだ。疲れているけど笑っている、みたいな。他の曜日はそうはいかない。この後帰宅して夕食を作って食べさせてお風呂に入れて歯磨きして寝かせる、その一連のタスクをどうこなすかそれに必要な自分の体力はあと何パーセントか…、と脳内で算出しているようなコンピューターぽい顔をどの親もしている。走り回ってる子どもたち微笑ましいわね、なんて顔は誰一人していない。一つのタスクがずれたらゴール(寝かしつけ)の時間がずれ、そうすると寝る前にギャン泣き、次の朝起きてくれないなど更に影響が及ぶ。だからとにかく早く帰りたい。それが金曜日となると、うまくいかなくても所詮次の日は休みという余裕から脳内算出を辞めるため、ゆるっとした空気が流れる。子どもも空気を感じ取ってぐずりも少ない。先生もどことなくいつもより嬉しそう。だから休日前は全員気分が良い。とはいえ、土曜日働いている方もいるだろうが。

食材がなかったのでソーセージとトマトの卵炒めという朝食みたいな夕食。サイはトマト炒めを食べてくれなかった。ソーセージの皮を嫌がって器用に剥いていた。夕食後、アンパンマンを観てから入浴後、就寝。


6月9日(土)晴れ
午前中、洗濯片付けなど。あまりにも暑いので今年初クーラーをいれた。前はいつまでクーラーを入れずにいられるか我慢大会みたいなことをしていたが、サイも私も暑さでイライラするより快適に過ごしたい。

午後からサイと一緒に渋谷・大盛堂書店にて行われた大森靖子さん新著『超歌手』サイン会。大森さんのサイン会は初めてだったのでどんなのだろうかと朝から緊張していた。ベビーカーなしでサイを連れて渋谷の街を歩くのは初めてだったのでそれだけで疲れてしまう。大盛堂書店はスクランブル交差点を渡ってすぐ目の前にある小さな書店で、サイン会が開催されると知り始めてその存在を知った。Wikipediaやネットで拾った記事を読んだ限り大盛堂書店は歴史ある書店のようで、元軍人の創始者・舩坂弘氏はなかなか凄まじい人生を送ってきた人物ということが分かった。地獄のような戦場で何度も死の淵に立たされながら這い上がって生き長らえた伝説のような逸話は「生」への執念すら感じる。そんな人が始めた書店は渋谷のド真ん中にあり、大型書店が次々と台頭する中で同じ場所で経営を続けてきたのは船坂氏の生き様に通じるのかもしれない、などと考えつつ街の書店ファンとして一体どんな書店なのだろうとわくわくしていた。

作家などのサイン会では大勢の人が同じ会場に集まって混雑するのを避けるため、大体の場合においてそれぞれ整理番号に応じた集合時間が決められていることが多い。今回もそうだったが、おそらく細かく時間が設定され、広くはない店内に人が溢れないよう細心の注意が払われている感じだった。冷房も利いていて待つ場所がきちんと決められていたので、待っている時間は長かったがストレスは感じなかった。この書店はすごい、とその時点で感じた。サイも買った幼児雑誌を読んだり、前にいたサイの好きなお姉さんに構ってもらったおかげで機嫌良く待っていた。順番が近づいてくると大森さんが話している声がしたが、想像以上に一人あたりの時間が長く、そんなに話せる感じなのかと更に驚いた。サイン会は私の知る限り、著者が署名するのを見守って握手しておしまい、ということが多いので、署名中に話しかけない限りは何か話したくても話せないまま終わることが多い。一人ずつと友達のようにじっくり対話しようとする大森さんに触発され、みんなそんなに喋るのかというほどよく話していた印象だった。大森さんはやっぱり優しい人だとしみじみしていたら順番が来て、後ろに人がいることで上手く話しかけられず黙っていたら着けていたお気に入りのネックレスを褒められたが明るい返しができず、その後もまごまごしていたら「ブログ読んだよ」と言ってくださった。そこは「ありがとうございます!」、と言うべきなのになぜかお礼が言えず狼狽えていた。サイはサイで朝即席で作ったナナちゃんのTシャツを着ていたから「ナナちゃんのこと好きなんでしょ」と言われたが黙っていて、「好きなくせに~」と言われて更に固まっていた。サイに言われていたが大森さんに好きな気持ちを素直に表せない自分に言われているような気持ちにもなって、あぁと感極まっていた。来る前にサイと選んだ大森さんのプレゼントとサイが描いた大森さんの絵をサイから渡してもらおうとするもサイは断固拒否し、大森さんが笑って「ちょうだいよ~」と手を差し出すも固まっていたため、私から渡した。親子でどうしようもないなと思いつつ退散しようとすると、大森さんが握手を求めてくださり、握手のことをすっかり忘れていたので動揺して握手をし、サイは握手を嫌がるだろうと思った大森さんはハイタッチしようとサイに向けて掌をすっと差し出した。サイはどうするかなと見守っていたらそこだけは真面目くさった顔でそっと大森さんの手に自分の手を合わせ、でも恥ずかしいので反抗期の中学生みたいに顔をぱっと背けて終了した。大森さんが広げたパーの手が少しマジックで汚れていたのがたまらなく可愛いなと思った。

せっかく二冊あるのでサイと私の名前をそれぞれ書いてもらった。署名は本当に丁寧で絵もかわいくて愛おしかった。サイが大きくなるまで大事に置いておきたい。私は奥付に署名してもらった。地味だしスペースがやや狭かったが、「大森靖子」と書いてある奥付に今日の日のことを刻んでいただきたいと思った。奥付はその著作が存在する証だと思っている。本が生きた証。私の名前を書いてもらった署名には「ちょーえらい!!!」というメッセージが添えられていて、人から偉いと言われたのなんて最近記憶にないし、毎日自分が子育てや仕事や家事をしていることに対してこなせているという意識が全くないため、偉いだとか思ったことはなかった。そうか、私は偉かったのかと、好きな人に言われて初めて気付き涙が出るほど嬉しかった。

サイン会終了後、お店の外で知り合いと話したりしていたが、サイも私も空腹が限界に達しその場を離れた。サイはその間、少しもぐずらず偉かった。乗り換えの駅で二人でラーメンと蕎麦を食べて帰宅した。サイは寝る前に大森さんのことや会った人のことを一人一人回想していて、私が気付かないようなことも教えてくれて、固まっていたり無反応だったが実は周りをよく見ていて、受けたものをじっくり反芻していたことを知った。サイのそういうところが私は好きだ。苦手な渋谷の喧騒に疲れたが好きな人に会いに行けた。ありがとう、サイ。


6月10日(日)雨
朝から雨。朝ごはんを食べてプリキュア。三週連続泣いた。プリキュアは「なりたい自分になる」をきっとテーマにしていて、性別や立場にとらわれず自分のやりたい夢を叶えればいいと主張しているストーリーが多いのだが、今週はアンリという男の子がファッションショーでドレスを着て歩くこととえみる(女の子)とルールー(アンドロイド)がヒーロー(プリキュア)を目指すことを中心に話が進んでいた。えみる兄の「ヒーローって男のための言葉だよ。女の子は守られる側だろ」という発言は今時こんなこと言う人いるのか、とやや時代錯誤な気もしたが、子どもに訴えかけるにはそれくらいはっきりした台詞が必要なのかとも思った。それでも「僕は自分のしたい格好をする。自分で自分の心に制約をかける、それこそ時間の無駄。人生の無駄だ。」というアンリの言葉は自分に言われているようで、色々と考えされられた。

それから幼児雑誌の付録のお茶セットで遊ぶ。サイは気に入った様子で紙のテーブルに甲斐甲斐しくお茶やお菓子(紙)を用意し、ぬいぐるみ達を呼んでパーティーを開いていた。この子にはこのケーキと配分していた。moppyで買った新入りの白いクマに昨日はちょっと冷たかったが、今日は少し優しくかった。

そうこうしていたらお昼になったが冷蔵庫に食材が何もない。雨の中買い物に行くのが面倒だなぁと思って戸棚を漁ったらホットケーキミックスを見つけたのでそれでホットケーキを焼いた。サイは粉を混ぜたりフライパンに生地を流し込むのをやりたがったので、熱いフライパンに手が触れないよう注意してやらせた。二人で生地が膨らんでいき、ぷつぷつと穴が空く様子を観察した。「ほら、見てごらん、穴がぷーって膨らんでそれがぱんってなるよ」と教えるとじっと見て「わぁーーー」と喜んでいた。静かで平和な時間だった。結局サイはホットケーキにバターを乗せるところまでうきうきとやったにも関わらず、一口も食べなかった。だから私が全部食べた。サイは私が食べようと思っていた冷凍パスタを食べた。ホットケーキというのは作る過程の方が断然楽しい。食べるとあれこんなもんか、という味だ。

サイが昼寝したら私は『超歌手』を少しだけ読んだ。わりと速読だと自負しているが、冒頭から読んでいると涙がどんどん溢れてきてその度に鼻をかんだりしていたのでなかなか先に進めない。本を読んでこんな状態になったのは初めてだ。やっぱり大森さんの書く文章が好きだなと思っていたらサイが起きたので中断。それから二人で夕食の買い物に出かけた。自転車で行ってもよかったが、紫陽花が見たいと思いそれぞれ長靴とレインコートを装備して歩いていくことにした。しとしとと雨が降る中咲き誇る満開の紫陽花は美しかった。泣いているようだった。サイと綺麗だねぇ可愛いねぇと言い合った。何色もグラデーションになっている紫陽花の色合いが好きだなと思った。買い物をして、また徒歩で帰ろうと道を歩いていたらサイが突然「おかあちゃんきらい!」と言いわんわん泣き出した。泣くのはどんどん酷くなり、何を言っても泣き止まず、「アイスたべたい!!」など泣いている理由も変わっていった。多分雨の中歩くのが疲れたのだと推測した。その場から動こうとしなかったので先に行くよと少しだけ先に歩いたら更にギャン泣きし、絶叫していた。振り返ると顔をぐしゃぐしゃに塗らして青いレインコートを着たサイがぽつんと立っていた。その後ろに満開の紫陽花が咲き乱れていて。雨がざあざあ降っていて。この光景はきっともう今この瞬間しかないだろうな、いつか忘れてしまうんだろうな、とサイが泣いているにも関わらず私は愛おしくなった。サイは結局家に帰るまで泣き止まなかった。夕食は30分で作ったトマトキーマカレー。なかなか美味しくできたがサイには辛かったのか一口くらいしか食べなかった。サイに「さっきサイくんないてたでしょ」と言われたので「うん、なんで泣いてたの?」と聞くと「おかあちゃんがきらいだったの、でもいまはすきだよ」と言われた。よく分からないがいちいち言うのが可愛いなと思った。入浴後、就寝。いよいよ梅雨だ。

君が夕焼けで泳ぎたいなら

5月28日(月)

カニパン。バタバタ出発。午前中でバタバタ退社。時間がなく小諸そばで立ち食い蕎麦。いつ行っても女性客がいない。気にしないが。小諸そばの店員が着ている刺繍入シャツが可愛い。

午後から保育園でクラス懇談会。一年に一度あり、園児の普段の様子をビデオや写真で見せてもらったり、親同士で意見交換したりする会。これだけは毎年出るようにしている。園児達が別の部屋で昼寝している間に行われるので教室に入ると園児用のテーブルと椅子が設置され名札が置かれていた。テーブルごとに5,6人の親が座るようになっている。それが6テーブルほど。数分前に着くとほとんどの親が着席していて、私のテーブルの親達も和やかに談笑していた。こういう時に私はまずは入っていけない。挨拶だけし園児用の椅子の窮屈さに戸惑いつつ黙って他の親が話すのを眺めていた。

まもなく先生が話し始めてほっとしていたら「ではまずは自己紹介をお願い致します。お名前とお子さんの可愛いと思うところをお一人ずつお願いします。」と言われてげっとなる。大勢の前で話すのが嫌いなので自己紹介が苦手だ。名前を言うだけならまだしも何かコメントしろと言われるのが一番苦しい。幸い順番は後の方だった。Kくんのお母さんは「お腹がでているところが可愛いです」と言い笑いを誘っていた。上手い!と思った。上手い下手ではないが、こういう時いかに端的に分かり易く言えるかどうかなのではないかと思っている。他のお母さんは「全速力で走って来るのが可愛いです」「歌ったり踊ったりしているのが可愛いです」「ママかわいいって毎日言ってくれるのが可愛いです」うーん。何を言おう。全部可愛いに決まっている。「イヤイヤ期で特にないです」と言っている人がいてそれは悲しいなと思った。まとまらないまま自分の順番がきて、「最近ピンク色が好きで。可愛いものやキラキラしたものが好きです。プリキュアも好きです。お化粧もやりたがります。」と可愛い物にときめいているサイが可愛いということを伝えた(つもり)。可愛い物が好きってそれ自体可愛いと思うから。意外そうに笑っていた親もいたが、好きだと思う物に男も女もない。好きなものは好きで良い。

それからビデオや写真で普段の園での様子を観て、サイはあまり写っていなかったが他の子の姿を観て泣きそうになった。でも恥ずかしいので堪える。最近、涙腺が緩い気がする。老化か。次にテーブルごとにそれぞれの悩みを打ち明け合う時間となった。私はまた黙っていたが、求められると一応意見した。「絵がうまく描けていないのが心配」と嘆いているお母さんがいて、申し訳ないが心底どうでもいいと思ってしまった。サイも他の子に比べてきっと上手くない(他の子が描いた絵を見て線や形が出来すぎていてびっくりしたことがある)が別に気にしたことはない。好き嫌いがあるし、そもそも絵が「上手い」ってなんだよとちょっと苛立ってしまった。3歳にして親に絵が上手いとか下手とか大人の主観で決められるなんて、私が子どもだったら悲しくてもう二度と描きたくなくなる。幼稚園受験だとこういうのあるんだろうな。円が描けますか、線が描けますか、とか。早い段階から義務教育までとにかく規定に沿うばかり求められるときっと子どもは自由や発想力を失っていく。いつの時代だ。私が通っていた幼稚園は正にそんな感じだったので、幼稚園に行くのが苦痛で居場所がなかった。だから私はサイがよく分からない絵を描いてきても全力で褒めるし本気で良いと思っている。

最後に園長の挨拶などがあり、サイがいつも食べているおやつを試食した。バナナケーキだった。園長が「お味はいかがですか」と言い親が「おいしいです」と返す中、私の好きな性格の悪い保健師さんが苦々しい顔で横から「私はバナナをケーキに入れるのなんて絶対嫌ですけどね」と彼女らしい捻くれたコメントをし、親達の笑いを誘っていた。この人やっぱ好きだなぁと思った。いつも不機嫌な話し方をするので最初はなんて性格の悪い人だと思ったが、その素直さというか大人気のなさがだんだん好きになってきた。仲良くはなれないと思うが。昼寝から起きたサイ達が教室に戻り、サイがおやつを食べるのを横で付き添ってから一緒に園を出た。

まだ明るかったが気疲れしていたので知っている親に軽く挨拶するくらいでそれ以上のことはしなかった。こうやって早く終った日は公園で遊ぶこともあるが、幸い誘って来る人もいなかった。なのでサイと二人で薔薇を見に行った。毎年この場所で見るのがお決まりだが今年はまだ見れていなかった。枯れて切られているものもあったが様々な色の薔薇が咲いていて綺麗だった。サイが去年より落ち着いていたので薔薇の名前と解説をじっくり読んだ。匂いもそれぞれ違ってフルーツの香りがする薔薇もあった。お花はいい。それから売店でアイスを買いベンチに並んで食べた。緩やかな時間だった。サイはいつか大きくなって私とここで薔薇を見てアイスを食べたことも忘れるだろう。でも何かしら記憶の断片に残ってくれたら嬉しいなと思った。予防接種をしてから帰宅。平日に時間があると色々なことができる。夕食はズッキーニと豚肉の青じそポン酢炒め、トマトとアボガド、冷奴。サイはズッキーニを切っている段階から嫌がって、「これたべないからね」と念押しされた。夕食後、就寝。


5月29日(火)
今朝もカニパン。「そんなに美味しくないけど可愛いからいい」と二人とも思っている表情で食べた。サイは私が昨日飲んだサイダーの瓶に牛乳を入れて飲みたがった。仕方がないので入れて渡すと愛おしそうにしていた。

最近お迎えに行く時、平和な国(教室)の陣地に乗り込んできた弱い敵というスタンスで迎えに行っている。お迎えに行く時に小芝居する人は私以外いなくて、他の親は「お迎えに来ましたー」と言いながら明るく扉を開けるのだが、それがどうも恥ずかしくてできない。まず窓からそっと覗いてサイを確認してしまう。サイが私に気付く瞬間を見たいのかもしれない。レンジャーにはまっているからかサイが戦いモードで部屋から出て来るのが面白くて、じゃあ私は弱い敵になろうと窓越しにサイと目が合った段階で「ついに見つけたぞ」というちょっと悪い表情をすることにした。するとサイが窓まで駆け寄ってきて来たなーとレンジャーっぽいポーズを構え私も謎のポーズで応対する、そして二人でじりじり扉まで行って決戦、という小芝居に最近はまっている。先生はそれを急かすでもなく見守ってくれる。よく考えると普通にお迎えに行くよりよほど恥ずかしいのだが。

いつも通り庭園で走り回って帰宅。魚岸揚げにチーズを乗せて焼いた。サイは魚岸揚げが好きだったはずなのにチーズが嫌だったのかほとんど食べなかった。でもアイスで釣ると野菜は何とか食べてくれた。食後に二人でアイス。それから久しぶりにアンパンマンを観た。もう好きじゃないかと思っていたので自分から観たいと言ってくれて嬉しかった。マグカップに絵を描くワークショップを開いているマグカップマン(色んなのがいるなぁ)の元でドキンちゃんにプレゼントしようとバイキンマンドキンちゃんの顔を描いたマグカップを作ったが、うまく絵が描けなかったことで自信なさそうにそれを渡すラストが本当に良い。ドキンちゃんはもらったカップを持ってふーんという顔をした後文句を言うのかと思いきや「おちゃにしよっか?」と言う。それがとてもいい。バイキンマンドキンちゃんの意外な反応に驚いて「ハヒー」と言うのだが、それも可愛い。サイはこの最後の部分が理解できなかったらしく、なんでバイキンマンは「ハヒー」って言ったの?と聞いてきた。だから二人の感情を説明した。「ハヒー」には驚きと喜びが混ざっている。台詞を聞き流さずにどうしてここでこういう反応をするのだろう、と引っかかってくれたのは嬉しい。

お尻が大きいのが嫌だなーと気にしていたら「おくすりのんだらいいじゃん」と提案される。「そんな薬あるの?」「うん、サイくんのおしごとにうってるよ」「(え、やばそうな職場…)高いんじゃない?」「にひゃくえん!」「えええ!安いね!」200円で小尻が手に入るなら即購入したいと伝える。自社製品に自信満々のサイ。ペンギンのおしごと(過去日記参照)は確か倒産したから別の事業を始めたのか。入浴後、就寝。


5月30日(水)
朝。バナナとコーンフレーク。バタバタ出発。自転車に乗りながら私がプリキュアの曲を適当に歌っていると歌詞が曖昧なことに苛立たれる。ちゃんと覚えておかないとな。

昼。こぶしファクトリーのCDを会社の先輩に貸した。気に入ってくれるといいな。こぶしのどこがいいか、ひたすら一方的に語ってしまった。追加公演が発表されたので、6月のライブに行きたくてきりきりしている。

夜。雨。珍しく朝雨カバーを持って出た。偉い。とはいえ他の人にとっては普通のこと。サイと朝、帰りにコンビニに行く約束をしていた(プリキュアの玩具付菓子が欲しいとのこと)が、雨だから黙って寄らずに帰ったらちゃんと覚えていて「コンビいかなかったね」と悲しそうに言われた。「雨だから行けなかったよ、また行こうね」と言うと納得したようだったのでほっとした。サイは未だにコンビニのことを「コンビ」と呼ぶ。こういう独特の呼び方は可愛いので特に直さない。

プリキュアの曲を聴きながら夕食を食べた。「このブロッコリー全部食べたらアイス食べていいよ」と言ったらいつも残す野菜を必死に食べていた。食べ終えた食器も運んでくれた。アイス効果抜群。毎日この作戦を実行するにはできるだけ小さいアイスを常備しておくのがいいかもしれない。お風呂で水鉄砲をした。水を補充するのが早いと怒られる。お風呂上りに昨日の話を思い出して「おしりのくすりかった?」と聞いてきた。「まだ買ってないよ、どこに売ってるんだろうね」「サイくんがおしごとからもらってきてあげるよ」「…う、うん、ありがとう」サイは今何の仕事をしているのだろう。


5月31日(木)
朝。昨日繰り返し聴いたことでプリキュアの曲をわりと覚えたのでミュージカルっぽく歌い踊りながら起こしてみたが眠かったのか反応は薄かった。でもにやっと笑ってくれた。コーンフレークとバナナ。

自転車に乗っていると急に「あおのしんごうがピカピカしたらきいろになるんだよね!」と言われる。「うんそうだよ。サイくんすごいね、そんなことも知ってるんだね。誰に教えてもらったの?」「カキモリさん」「えっ誰それ」「おしごとにいるおじさん」「えっ…」そんな名前の先生も知り合いもいないので完全にサイの空想上の人物だと思われるがカキモリさんが気になる。私は仲良くなれるだろうか。

帰り道、雨が心配だったが降られずに済んだ。夕焼けがきれいだった。くすんだ青い空に太陽が沈んでいき、下の方は絵の具で塗ったような鮮やかなオレンジ色だった。サイに「きれいだね」と言うと「おれんじいろだー!」と喜び「あそこにいきたい」と言われる。サイは蟻の巣に入りたいし夕焼けの中に飛び込みたいし、きれいだな面白いなと思ったものには何でも身体ごと向かって行きたくなるのかもしれない。それは可笑しいようで未知のものを己の身体で確かめてみたいという人間の本質をついている気がする。大航海時代の人だって海の向こうに何があるか分からないから船に乗って行ってみようと思った分けだし。分からない時はそこに行って確かめてみないと分からない。サイはいつもそういうことを教えてくれる。

夕食は手抜きで焼きそば。でも私は焼きそばが好きだ。お好み焼きも好きだ。美味しくできてサイもよく食べてくれたので、我ながら焼きそばの達人かもしれないと自惚れた。食後にまたアイス。最近アイスをお互いに少し齧った後、「あれ?アイスが減ってる!誰が食べたんだろう?」「サイくんのもない!」「アイスお化けかな?」「うん、アイスおばけだ」という白々しい演技を二人で毎回やるのが何故か定番化している。「アイスお化けかな」のところが一番演技力が問われる。サイはアイス食べたさが過ぎて、夕食前に昨日の残りの野菜を冷蔵庫から勝手に出して食べていた。「野菜を食べるとアイスを食べる資格が得られる」と早くも学習して先回りしていた。なんと賢い子なのだろう(親バカ)。「ほらみて!!」と空のお皿を見せて俺はやったった感を見せつけてきたのがめちゃくちゃ可愛かった。

 
6月1日(金)
いつもより1時間くらい早く目が覚めたサイに「おきちゃった!」と言われたが「大丈夫だよ、まだ朝じゃないよ」と言った後、徹底して寝たふりをしていたらまたすーっと眠ってくれてほっとした。サイは今日もサイダーの瓶で牛乳を飲んだ。飲み口ぎりぎりまで入れないと怒る。ぎりぎりまで入れて運ぶと満足そうににやにやしていた。

打ち合わせで求められていることがよく分からず困る。何か指示された場合にはっきりしないまま仕事を進めていき、後で相違があるのが本当に嫌なので相手が何を求めているのか最初からきっちり確認しておきたい。上司でも誰でもよく分からないと思ったら質問するし、おかしいと思ったら遠慮なく意見するのでやりにくい奴だと思われているかもしれない。性格なのか、つべこべ言わずにやる、というのがどうもできない。入社して何年も経つのにまだ人に指示されたことをやっているのもどうなんだろうと電車に乗りながら考えた。

帰りに時間があったのでずっと憧れていて行ってみたかった古着屋さんに寄り、可愛いワンピースを買った。夏休みみたいなワンピース。早く着たいな。古着はもちろん、置いてある小物も全部可愛くてうっとりした。どこかの国のお土産品らしい、透明のプラスチック容器の中に水が入ってピンクと水色のイルカがぷかぷか浮かんでいる置物を気に入ったが売り物ではなかった。でもいつか売り物になるかもしれないからまた見てみてくださいね、と店員さんに優しく言われた。基本的に対面の買い物が苦手なので店員さんが優しいと救われたような気持ちになる。


6月2日(土)
また朝からサイと頑張った。希望が見えた。でもその希望は同じくらいかそれ以上の不安を内包している。きっとうまくいくと信じたいしサイに不安な素振りを見せたくないが正直押し潰されそうだ。などと考えながらサイと行ったことのない公園でおにぎりとゼリーを食べた。広くて緑がたくさんで天国みたいな公園だった。青空から降り注ぐ日差しがきつかった。よく分からない鳥が鳴いていた。少し年上の小学生くらいの子が数人、給水場所の水を真上に吹き出させたりお互いに向けたりして服を濡らしてゲラゲラ笑い転げていて、あぁいつかこんなことあったなと懐かしくなった。私が過去にそういう経験をしたのか、ひとつの光景として傍観していたのかそれは定かでないが。サイは羨ましそうに少年達を眺めていた。彼らが去った後、一人で蛇口をひねって水を吹き出させ少し服を濡らしてにやにやと満足そうにしていた。そこに絶対入れないけど自分もやりたい気持ち、分かるなぁとサイの濡れた服に失笑しながら思った。それからサイは誰かが乗り捨てたキックボードに執着していた。知らないお兄ちゃんのだから触っちゃダメだと言っても聞かず、元あった場所から動かして乗っていた。「サイくんのなの」と言って持ち帰ろうとするので説得するのが大変だった。帰宅して昼寝。手抜きの夕食。うまくいくのだろうか。全部ダメになって地獄を見るのだろうか。やるしかない。


6月3日(日)
最近週末は私のやるべきことに付き合わせて、サイをどこにも連れて行ってあげられていなかったと思い、今日は余計なことは考えずサイとサイの好きなことをして遊ぼうと決めた。一日くらい何も考えない日にしたかった。前に行きたいと言っていたので、東京ドームの近くでやっているルパンレンジャーVSパトレンジャーのヒーローショーのチケットの当日券を起床直後布団の中で購入。普段ライブに行っているおかげで、スムーズにEチケットを取ることができた。出発して最寄駅まで歩いていると「ルパンレンジャーみたくない」などと言われて困ったが本心でなさそうで安心する。後楽園に着いたら先に昼食を食べることにした。サイはショーのことで頭がいっぱいでお昼ごはんに関心がなさそうだった。なので目についたパン屋のテラス席で食べた。パンを選びながら「あぁビール飲みたいな、でも今さらお店変えられないし…」などと一人で悶々としていると何とビールがあった。アンデルセン最高。子連れの外食は食べたいものを基準にお店が選べず、大抵パン屋やチェーンの軽食になる。でもそういうところにもちょっとしたアルコールを置いてくれたら嬉しい親は少なくないのではないだろうか、と思うのは私だけだろうか…などと考えながらテラス席にサイと座りビールを飲んだ。ジェットコースターで悲鳴を上げる人達を眺めながら飲むというのは新鮮だった。それから二人でショーの会場に向かう。

会場は東京ドームの側にあり、座席数も多くて予想上にしっかりとした屋内型施設だった。有料の握手券があったのでサイが喜ぶだろうと思い課金。500円。撮影券は売り切れだった。握手券にはサイン付とあったので何だろうと思っていると、厚いブロマイドのような紙にレンジャーのサインが筆っぽい文字で印刷されていた。複数でルパンレンジャーなのに「ルパンレンジャー」って書いてあるの、どう考えてもおかしくないか。「The Beatles」って書いてあるようなものだなと思うと笑えた。人だかりがあったので待っていると、入場開始前にルパンレッドとパトレン3号(ピンク)が現れる。サイは放心状態みたいな顔で見つめていた。いい場所にいた子ども達は接触していた。二人のレンジャーは入場の時にも入口にいて、入場する子ども達とハイタッチしてくれた。サイはピンクとタッチした後、なぜかレッドとはハイタッチせずスルーしていた。後で聞くと、タッチしたかったが他の子が来てタイミングを失ったと言っていた。そういうこと、あるよね。

座席に着いて待っているとレンジャーの容器に入ったポップコーンを売る人がまわってきてサイにねだられる。でも終わった後に絶対何か欲しがるだろうと予想し買わなかった。子どもはすぐに飽きるのでゴミになりそうなものはなるべく買わない、を最近のモットーにしている。ショーは30分ほどの短いものだったがなかなか見応えがあった。私もこういうのは初めて観た。いや幼少期に観たのかもしれないが記憶にない。運動神経が悪いため、戦うヒーローの動きが昔から憧れだった。特に女の子のレンジャーが好きだった。かっこいいなぁと眺めていた。サイも集中して観ていた。ルパンレンジャーに扮した敵がパトレンジャーを騙し攻撃するという設定などなかなか面白かった。敵が本当の姿を現すシーンで、テレビならデジタル処理できるが舞台なので暗転して役者がさっと入れ替わるところとか、アナログな演出がよかった。10メートル以上ある高所から舞台に開いた穴に飛び込んだり、ワイヤーアクションがあったり、消えたレンジャー達が突如客席の上から舞い降りてきたりエンターテイメントとしても楽しめた。サイもテレビとは違う臨場感のあるレンジャー達を見て、声を上げることはないが真剣に見つめていた。

終演後、再びBGMと共にレンジャー達が登場して舞台上に一列に並び順に握手会となった。握手の様子は撮影して良いとのことだったのでサイが握手していく様子を動画で撮影した。その時も後で動画を見ても、サイは終始無の表情で少しも嬉しそうな気配がなく、一体どこを見ているのか空虚を見てできるだけレンジャーと目を合わせないようにし、工場で弁当を詰める人のように流れ作業的に握手していた。その様子が可笑しくて私はにやにや見ていた。どんな心情だったか聞くと緊張していたとのことだった。好きだと目を合わせられないの、分かるなぁと思った。

握手会後、緊張が解けたのか始まる前にサイが目をつけていたお土産屋に直行し、たくさんのレンジャーグッズが並ぶ中、ルパンレッドが持っている何とかトリガーというよく分からない武器を別売パーツと共に買わされた。今日は何か買ってあげようと決めていたので値段は気にしないようにしていたが、欲しいと言われた合体するロボットはさすがに高すぎたので断った。子どもに武器を買い与えることに最初は抵抗があったが、レンジャーになりたい純粋な気持ちを優先し変な拘りを失くすことにした。店を出てサイは玩具を早く開封したくて、私は喉が渇いていたので二人で無言で彷徨い、良い感じの場所がなくサイのイライラがピークに達した時、飲み物のスタンドを見つけたのでタピオカミルクティーとオレンジジュースを買い日陰に腰掛けた。サイは早速開封した何とかトリガーに別部品をセットし、攻撃音を口から発しながらレンジャーになりきって満足そうにしていた。サイは合体とかカスタムとかそういうのが最近好きだ。私は機械物や立体物が苦手なので何がどうなっているのかよく分からなかった。疲れたのではしゃぐサイの横でタピオカを噛みながらタピオカってこんな味だったけと考えつつぼんやりしていた。

それからラクーアのお店をちょっと見たいなと思い「お買い物に着いて来てくれる?」と聞くと意外にも機嫌良く「いいよ!」と答えてくれたのでこういう風に二人で出かけられるようになるとはなぁと少ししみじみした。いいよと言ったもののサイは店内で走り回ったり声を上げるので落ち着いて見られなかった。でもクレアーズで一緒にこれ可愛いねと言いながらイヤリングを選んだり(サイも欲しいと言われたが今日は玩具を買ったので説得して辞めさせる)、三足千円の靴下屋でそれぞれ好きな靴下を選んだりデートみたいで楽しかった。今まではどこかに連れて行くという感覚が大きかったが、だんだん一緒に楽しんでいると思う瞬間が増えてきた。当然いつか親と並んで歩くのが恥ずかしくて出かけるのを拒否される日がやって来るだろうが、それまではこうやって一緒に楽しみを共有したい。

最後にずっと乗りたかった観覧車にでも乗ろうかなと思ったら乗り場まで行く途中で拒否される。私達は意見の合わないカップル…。じゃあ帰ろうかと思ったらサイは何かしたかったらしくゴネ始めて駅まで歩かない。「ぽよんぽよんのやつやりたいー」と言われ何かと思ったら、ラクーアの広場で体験できるワイヤーで釣って空中に高く飛べるトランポリンのことだった。まさかと思い「ルパンレンジャーがやってたから?」と聞くと「うん」と答える。サイはショーの感想をほとんど言わなかったが彼なりに感動していたことがこの時初めて分かった。体験料の千円は高いなと思ったが、サイが自発的に何かやりたいと言ったのは初めてだった気がしたのでやらせることにした。サイの前の少し大きなお姉ちゃんは空中に飛ぶのが怖かったようで途中で辞めていた。怖がりのサイはどうかな、本当に大丈夫かなと見るとやる気に満ちた顔をしていた。まもなく順番が来て一人でトランポリンまで行き、係のお兄さんにワイヤーとヘルメットを装着してもらう。それからポーンポーンと空高く舞い始める。最初は真顔だったが、空高く飛んだ時、サイは満面の笑みをしていた。こんなに笑っているサイは見たことがないというくらい楽しそうだった。にーっと笑いながら空高く、それこそレンジャーのように飛ぶサイを見て、私は幸せで満ち足りた気持ちになったと同時に僅かに寂しさを感じ、なぜか涙が込み上げてきた。サイは今日の日のことをいつか忘れてしまうだろうが、私は死ぬまで覚えていて年老いても思い返したりするのだろうなとも思った。

電車に乗って帰宅し、夜まで眠って夕食を食べてまた眠った。楽しかったね。君は君だけの楽しみをこれからもっと見つけてほしい。私も見つけるから。

プラスチックの真珠 もうすぐ夏

しばらく日記をつけるのを辞めていた。なんとなく書く気になれなかった。その間、希望が見えたりまた隠れたり。思うようにいかない。

-----------------


5月19日(土)
朝から気の進まないことを長時間やり、精神的にも体力的にもくたくたになる。サイも頑張った。でも希望が見えなかった。どうしてこんなに不公平なのだろうか。普通に生きたいだけなのに。家に帰ると二人とも靴下の裏が真っ黒だった。疲れていたけど家の片づけを頑張って晩御飯を作った。偉いではないか。


5月20日(日)
昼前、サイと図書館へ。途中でスーパーに寄りそれぞれ食べたいものを調達。巻き寿司とメンチカツとビール。あと、サイが海老の天ぷらを食べたいと言うのでそれも買った。図書館の隣の広い公園で食べることにする。家の近くにも公園があるがそこは休日になると大混雑しているので落ち着かない。この広い公園は家からちょっと遠いが緑が生い茂った大きな木がいっぱいで道路から一段下がっているので走り回っても飛び出す心配がない。図書館の駐輪場に自転車を停めていると大きなカラスがいた。他の自転車に乗ってじっとこちらを見ていた。二人でびくびくしていたら守衛のおじさんが「食べ物を置いてると狙われますよ」と言われた。なるほど。サイとベンチで買ったものを食べるもサイは途中で「カラスをやっつけてくる」と言い残してどこかへ走って行った。行った方角を見つめているとすぐに戻って来た。最近レンジャーの影響ですぐ戦いポーズを取りたがるし実際私に攻撃してくることもある。顔面ヒットすることも稀でなく、鼻がへし折られるかと思うほど痛い。「痛い」と言っても罪の意識がないのか謝ってくれない。人を傷付けるのはよくないと教えたいが、なかなか難しい。

その後しばらく外で遊び、図書館へ。サイが紙芝居を読んでくれる。字の読めないサイは紙芝居の台詞の横に描いてある絵(聞く側が見ている絵と同じ)を見て話を創作する。なかなか面白い。それから図書館にある大量のぬいぐるみとままごとセットで遊びだした。晩餐会みたいで面白かった。ままごとしていたらお腹が空いたのか何か食べたいと言ったので図書館のカフェでケーキをテイクアウトし再び公園へ。芝生に並んで座ってサイはショートケーキ、私はチョコレートケーキを食べた。美味しいね、と言い合った。芝生の上でケーキを食べるっていいなと思った。食べ終わったら再び遊ぶ。ブランコをしたり滑り台をしたり草の中に入って探検隊ごっこをした。子ども達を遊ばせて親は離れて優雅におしゃべりみたいなママ友同士の人達がいたが、こちらは二人なので私は必然的に遊び要員となる。遊具で遊ぶし滑り台だって滑る。隙をみて休んでいると「こっちきてよ!すべろうよ!」と怒られる。なかなか疲れる。日光に当たり続けてバテてきたため、もっと遊びたいと言うサイを説得して夕方帰宅。それから昼寝。

サイがテレビの前のローテーブルで夕食を食べたいというのでそこで並んで食べた。夕食後、公園に連れていったメロンパンナのぬいぐるみ(通称:あちゃ)が酷く汚れていたので風呂場で洗う。みるみる綺麗になる。さすが「ウタマロ」。ウタマロはいつだったかアメトーーークの家事大好き芸人で某芸人さんが紹介していて試しに買ってみたら本当によく落ちる。何の汚れでも落ちる。あまりにも色が変わったのでサイは「ちがうあちゃになった」と悲しそうに戸惑っていた。だからドライヤーで乾かす時になるべく元の形から変わらないように気を付けた。自分達も入浴後して就寝。


5月21日(月)晴れ
朝。5時過ぎに起きたがサイは昨日遊び過ぎたのかなかなか起きてくれず、起こすのが出発直前になる。その瞬間全部を諦めてしまって上司に午前休の連絡をする。まだ3歳なのに親の都合で毎日急かされるのが可哀相だとつい思ってしまう。私が休みを取るだけで全てが平穏になるなら別にそれでいいかと思ってしまう。時間に余裕がないと私もイライラしてしまいサイもそれを感じ取る。そんなことで争いたくない。

せっかく休みを取ったのでサイを保育園に送ってから映画館に行き、人に勧めてもらってずっと気になっていた『君の名前で僕を呼んで』を観る。CMなしだとは知らず、最初の5分くらいを観逃す。ほとんどレビューやあらすじを読まずに観たがかえってそれがよかった。この美しさに匹敵する恋愛映画は『小さな恋のメロディ』くらいしか思い浮かばない。イタリア避暑地の眩しい緑、絵に描いたような庭での朝食、そこで食べ飲みながら談笑する人々、乾いた風を切りながら走る自転車、短パンから伸びる美しい脚、そこにある全てがただただ美しかった。もはやユートピアにすら感じ、観るというよりスクリーンの世界にどっぷりと浸るような心地よさがあった。だからこそ胸に迫るラストの静寂と冷ややかさ。ラストシーンがこんなに美しい映画は今まで観たことがない気がする。同性愛の話だが、それをテーマとして取り立てるのはどうかと思うほど、ただ人と人が愛し合うことについて宗教画のように描かれていた。あまりにも美しく切り取られ過ぎて感情移入しにくかったが、そもそも共感を得るために映画を観るわけではない。美しい風景や自然に出会った時と同じような気持ちになった。良い悪いでなく、ただ目の前の光景に圧倒されるような。しかし同じ人間なのに映画の世界と私のいる世界はなぜこれほどまで違うのだろうか、時代と国でそんなに変わるものだろうか、と喧噪の中を歩きながらある種の寂しさも感じた。出社前にルミネに寄り気に入ったイヤリングを3つ買った。クマと魚と定規の形。クマは耳より大きくてつけるとずっしりしたが可愛かった。そろそろピアスが開けたいな。

午後から出社。夕方、お迎え。サイは一日熱があったとのこと。そうとは知らず…。額が少し熱かったが園庭で元気に走り回っていた。サイの希望でまたローテーブルで食べた。いつもよりは食べず、二人で食後にアイスを食べた。美味しいねって昨日と同じように言い合った。それから二人で日曜日のプリキュアを観てから寝た。ほまれちゃんみたいな髪型にしたいな。サイはリアルタイムでも観ていたので「キュアエトワールが…」とネタバレしつつ得意気に解説してくれた。「メロディソード」という人を傷つけない音楽を奏でる武器をサイは欲しがっていたが私の方が欲しくなった。なんなら鞄に忍ばせて出勤したい。嫌な奴が現れたらこっそりメロディソードを向ける。プリキュアの主題歌も良い。CD欲しい。最近プリキュアが分かってきた。サイと一緒にいると自分一人では知ることさえなかったであろう新しい世界に触れられる。子どもがいてよかったと一番思うこと。サイは私の宇宙柄の靴下を見て「サイくんもおかあちゃんみたいなうちゅうのくつしたがほしい」と言っていた。キュウレンジャーがきっかけで最近宇宙に興味がある。サイはプリキュアと共にキュウレンジャー(ルパンレンジャーも)が好きだが、キュウレンジャーはもう放送終了しているので観たことがない。保育園でKくんから聞いたようなことを言っていた。


5月22日(火)晴れ
早起きして布団の中で考え事をしたり宇宙柄の子供用靴下を探していた。サイは横で寝ている。そろそろ起こそうかと思ったらパチッと目が開いて「さぁ、おきるよ!」と言われる。早く寝かせてよかった。すっかり元気そうだった。ユニクロで気に入って買った赤いワンピースを着て「これ可愛い?お仕事に着て行っていいと思う?」と思ったまま聞いたら「うん、かわいい。いいとおもうよ。でもおかあちゃんのおともだちにおはながへんだねっていわれるかもしれないよ」と具体的(?)な意見をくれる。確かに小さな花柄だった。本当によく見ている。というか職場で友達と過ごしていると思われているのだろうか。でも保育園しか外の世界を知らないサイの「同じ空間にいる人=園児=お友達(先生がそう呼ぶ)」という思考は納得できる。そういう細かな発言一つ一つが面白くて笑える。サイのおかげで私は笑っていられる。

退社後、お迎え。サイは昨日も一緒にじゃれていたHくんとまた園庭で走り回る。やっとのことで駐輪場に連れて行っても二人ともなかなか自転車に乗らない。追いかけ合ったりつつき合ったり。昨日とほとんど同じ光景。Hくんのお父さんはHくんには話しかけるが私とサイにはあまり話しかけてこない。聞こえる声で「ほら、H!サイくんが帰れないだろう」などと言う。でも私が二人に「ほら行こうよ」と促したりしているとさすがに「すみません」と一瞬私に話しかけてくれた。私も他の子の親にはほとんど話しかけないのでぎこちない空気が流れた。でもサイとHくんは動物園の猿のようにはしゃいでいて。私達と子ども達の間に温度差があり不思議な時間だった。Hくんのお母さんを一度も見たことがない。サイに「Hくんのお母さん見たことある?」と聞いてみたがよく分からなかった。なぜ知りたいのか自分でも分からないが、この保育園の親は両親共に仲良しです平和です家族ですみたいなオーラを醸し出す人ばかりで善良たる家庭の雰囲気に辟易していたからかもしれない。いやそれが一番いいのだろうが私には遠すぎる世界。

ごはんがなかったのでパスタにカレーをかけて食べた。サイは茄子(ほとんど溶けて小さくなっているのに)を嫌がって私に渡してくる。茄子ぐらい食べなくても別に大丈夫だと私は思っているので「嫌なら食べなくていいよ」「おかあちゃんも子どもの時茄子嫌いだったし」と言うとサイはへぇという顔をした。自分の親が食事のマナーに行き過ぎたほど厳しく食事自体が苦痛だった経験から、サイにはそう感じさせたくない。食後に二人でアイス。サイは得意気に冷凍庫からアイスを二つ持って来てくれた。「あまくておいしいね~」と幸せそうにしていた。ふと「サイくんは大きくなたら何になりたいの?」と聞いてみたら少し考えた後、「おかあちゃんみたいにおしごとしたい」と言い、私はサイに隠れてこっそり泣いた。働いていてよかったなと初めて感じた。お尻を振って踊っていたら「なにやってんの?おもしろいじゃん」と高評価(?)をいただく。アンパンマンの曲をかけて今度は二人で歌いながら踊った。私は家に居る時は大体ビールを飲んでいるか踊っている。とサイに思われていると自覚している。サイが保育園で描いた絵を褒めたらアンパンマン号を描いて見せてくれ、それと分かるように描かれていたのでいつの間にこんなに描けるようになったのだろうと感心した。

入浴後、就寝。サイが寝たら部屋の片づけと洗濯をしようと思っていたのに一緒朝まで寝てしまう。


5月23日(水)曇り時々雨
5時代に起床。でもサイはなかなか起きない。パンを食べてくれないのでコーンフレークにしたら喜んでくれた。バタバタ出発。通勤電車でプリキュアのテーマ曲を購入。蒸し風呂状態の満員電車で聴くプリキュアよ。二日酔いの人がいたのか車内は酒臭かった。

午前中、仕事で板挟み。今まで自分でやってきたことを他部署に依頼することになったが細かい理不尽な要望が多くしかも一度に言ってくれないため一人でやっていた時より何倍も手間がかかる。うんざり。昼休み、隠れ家にしている工事中の誰もいないフロアでお気に入りの動画で現実逃避する。そのフロアに入ろうとしたら知っている人が入れ替わりで出てきて「あっ」という顔をした後「やっぱここに来るよね…」と言われる。引っ越ししてからフロアあたりの人口密度が高くなり息苦しい。工事中のフロアは雑然としているが人がいないので落ち着く。午後からまた色々とうんざりし、一仕事終えて外階段の冷えた白壁にヤモリのようにへばりついて心を静めていたら上層部の一人に出くわし気まずい空気が流れる。

お迎え。会社から出た時点で雨が降り始め、保育園を出る頃には本格的に降っていた。私は出かける前に天気予報を見るという普通の人がやっていることが昔からどうしてもできない。それで何度も雨に降られている。被るものもないのでそのまま自転車を漕ぐ。顔が濡れて目に雨が入って痛い。髪から滴り落ちる水滴。不快だったがこれはシャワーだと思おうと決めると急に気持ち良く感じてきた。学校のプールの時間の最後に浴びるような冷たいシャワー。信号待ちの時にサイは大丈夫かなとぱっと無言で後ろを振り向いた瞬間、サイは「大丈夫」と言う代わりに、にーっと歯を剥き出して目を細めて笑ってくれた。か、かわいい!幸い、私が壁になり後ろのサイはほとんど濡れていなかった。よかった。

帰宅してタオルで拭く。私が濡れている様子を見て笑ってくれた。なんでも笑いたいよね。夕食前にサイはコーンフレークを2杯食べた。アスパラをほんの少しでいいから食べてくれと懇願してみたが、叶わず。全力拒否。好きなものだけ食べてご馳走様。サイは冷凍庫を漁っていたがアイスがないと知ると551がない時(関西限定ネタ)のように悲しむ。「アイスがないよなんで?」「サイくんとおかあちゃんが全部食べたからだよ」「えー」「また買いに行こうよ」「うん、どこにうってるかな」「コンビニにあるよ、どんなのにしようかねぇ」入浴後、就寝。


5月24日(木)曇り
今日は記念すべき日だ。なぜかというとサイがコーンフレークの残った牛乳の美味しさを発見した日だから。私が美味しそうに飲んでいるのを見て、食べ終わった後の牛乳がどうやら普通の牛乳と違って旨いらしいと初めて気づいたらしい。昨日までは気付いていなかったようで。真似して飲んでみて「なんかちがう」と嬉しそうな顔をした。それで残った牛乳飲みたさに何度もコーンフレークおかわりして好物のバナナを食べなかったほどだった。私はコーンフレークが牛乳に浸る前、まだパリパリの時に食べてしまうのが好きなのだが、どうしても救出しきれなかったコーンフレークが皿の底に沈んでいるのをいつも最後に発見する。そのへらへら達を子どもの時は妙に愛おしく感じていた。もう家族が食べ終わった食卓で一人になり、ぬるくて甘い湖の底から引き揚げられた瀕死のコーンフレークをそっとスプーンで掬って持ち上げて観察していた。バタバタと出発。

昼。また工事中のフロアで逃避。がらーんとしたフロアに自分以外誰もいないのが最高だ。別の階にはぎゅうぎゅうに人が詰まっていると思うとその落差に一人嬉しくなる。東京は土地に対して人が多すぎる。だからみんな殺伐としてしまうのでは、と先日北海道旅行に行った時に感じた。

初夏の夕方が好きだ。どうしようもなく。夕飯どうしようと思い冷蔵庫を開けると豚肉玉ねぎきのこがあったので、ビールを飲みつつ大森さんの公式ラインから作り方が送られてきた「大森靖子豚丼」を作ってみる。最近夕飯を作りながらビールを飲むのが日常化してしまっている。顔が丸くなった気がするので、糖質怖いと思いつつ帰宅したら暑すぎて辞められない。レシピに書いてある「かちこむ」っていいなと思った。えいやって勢いよく投入する感じ、それであっているのだろうか。変に丁寧な表現で書かれている料理本より分かり易くて楽しい。簡単で美味かった。サイは肉が嫌なのかあまり食べてくれなかった。作り過ぎたので残りはお弁当用に取って冷蔵庫へ。サイとお風呂に入って寝る。また朝までぐっすり。


5月25日(金)曇り
起床時間よりかなり早く目が覚めた時、何にか分からないが勝ったような気持ちで二度寝する。二度寝前にサイも起きて「おちゃのみたい」と言われたので飲ませて「まだ時間あるから寝ようよ~」と言うとすんなり寝てくれ、それから二人でまた寝る。やや寝坊。超特急で準備して出発。サイはぐずりつつもコーンフレークとあんぱんとバナナと牛乳を平らげた。バタバタ出発。

夜。ロイヤルホストでずっと食べたかったさくらんぼのブリュレを食べた。こんなこと言ってはいけないかもしれないが、アサコイワヤナギのパフェに匹敵する美味しさだった。ロイヤルホストの空間が好きだ。知らない人が鉄板の上でじゅうじゅうに焼けた肉など口に運んでいる様子が目の端に見えて、でも私的領域は侵されない絶妙な距離感が心地良い。


5月26日(土)晴れ
朝ごはん、洗濯。昼前、サイを後ろに乗せ自転車を走らせて好きな場所に紫陽花を見に行く。いつもは人がいないのに、良いカメラを持った人が何人かいた。くすんだ青やピンク、曇り空が似合う紫陽花の色が好きだ。何と言う品種だろうか、まとまりではなく小さい花がぽつぽつと線香花火のように咲いている紫陽花とか本当に可愛い。自転車を停め、サイに紫陽花の前に立つように言いカメラを構えるとやや恥ずかしそうにしながらもうさちゃんピースしてくれた。カメラを持ち出すのが面倒でいつもスマホばかりだが、ちゃんと撮るとなかなか良い写真が撮れた。写真を撮るのが好きだ。昔はフィルムでも撮っていた。でも中途半端に辞めてしまったので「写真が好きです」と声を大にしては言えない。「綺麗だね、可愛いね」「白い紫陽花もあるんだね~」「すごいねぇ」とサイと言い合った。花はいい。いつだって。

それからサイとの約束通りTSUTAYAでルパンレンジャーのガチャガチャをした後、モスバーガーでお昼を食べた。私は海老天のライスバーガーにした。美味しかった。サイはナゲットセットにしたがサイの好きなマクドナルドの味と違うからか一つか二つしか食べなかった。それから公園に行きサイにねだられてアイスを食べ、ぶらんこをしたりじゃぶじゃぶ池で遊んだり。地面に蟻がたくさんいて蟻の巣があるようだったので、「ここにお家があるから蟻さんがいっぱいいるんだよ」とサイに教えるとしゃがんで興味深そうに観察していた。「ありさんなにしてるの?」「ご飯をお家に運んでるんだよ」「なんで?」「中にお友達がいるから届けるの」「へぇ」「お仕事してるんだよ偉いよねぇ」「うん」「サイくんもありさんのおうちはいりたい…」「えっ中に入りたいの?」「うん」「サイくん大きいからちょっと難しいかな…」「えぇーあかちゃんだったらはいれたかな」「うーん」という会話をした。大人になるとどうしても叶わないことが否応にも増えてくる。サイはまだたった3年と少ししか生きていない。まだまだ知らない世界がある。だから小さいうちは希望や夢はできる限り叶えてあげたいなと私はいつも考えている。でも蟻の巣には入れない。巨大な蟻の巣の模型を作るしかないか、うーん。

夜。サイが自ら納豆や巻きすを用意したので納豆巻を作った。ついでに飾り巻寿司(金太郎飴みたいなやつ)もやってみようかなと軽い気持ちで作り始めたら大失敗してというか途中で海苔が足りなくなりぐちゃぐちゃの残骸が残る。急に襲い掛かる疲労感。こんなことしなければよかった。結局パーツの残骸や納豆巻という謎の晩御飯。飾り巻寿司は軽い気持ちでは作れない、練習が要りそうだし手先が器用でない私には向いていないかもしれない、今日の学び。お花とか動物とか作れたら可愛いだろうなぁ。やけに身体が怠いと思ったら発熱していて夕食後動けなくなりサイと一緒に朝まで眠る。


5月27日(日)
朝。サイが楽しみにしているプリキュアとルパンレンジャーの日。そういえば最近アンパンマンは観なくなった。「アンパンマン観ようよ」と言っても断られる。少し寂しい。今日のプリキュア『哀しみのノイズ…さよならルールー…』はとてもよかった。プリキュアを毎回観ている分けではないが、前回から録画してちゃんと観るようにした。サイが好きなものには向き合おうと思っている。悪の組織(クライアス社)からスパイとして送り込まれていたルール―という少女の姿をしたアンドロイドがプリキュアを手助けするため敵を裏切ったことで回収されたのが前回まで。回収されたルールーはクライアス社の親玉の怒りを買い、記憶を書き換えられ戦闘用ロボットになった。スパイとはいえプリキュア達と仲良くしていて情が湧いていたその感情や記憶も消された。攻撃的なルール―に戸惑うプリキュアの三人。でもやっぱり心の奥底から完全に記憶は消えていなくて…。みたいな話。プリキュアの三人で推せる子がいないなぁと思っていたが私はルール―が一番好きだ。紫の猫耳ヘアーに流し目というビジュアルも可愛い。戦いながら三人を騙していたことを悲しそうに告白するルールーに対しキュアエールが毅然として「騙されたと思ってないよ」と返すシーンが良かった。あと最後は二人が武器を使わず殴り合いで戦っていたのも身体のぶつかり合いという感じでよかった。ルールーはアンドロイドなのに一番人間的に葛藤するキャラクターとして描かれているのがいい。善と悪の間で揺れる彼女を見ていると泣きそうになった。

昼食を食べてサイと昼寝。開け放った窓から海底のような竜宮城のような謎の音がぽわわーんと小さく聴こえてきて心地良かった。風でカーテンが揺れていて。夕方、サイとスーパーに自転車を走らせる。信号待ちの数秒の瞬間、信号の側の広場にあるスピーカーから『さっちゃんのセクシーカレー』が聴こえてきた。広場で有線がかかっていること自体ほとんど意識したことがなかった。サイといた時に好きな人の音楽が街で流れていて。夕暮れの風が吹いていて。それから信号が青になり自転車を走らせて。言葉にすると上手く伝えられないがあらゆるタイミングがふわっと抱き合った瞬間だった。その重なり合いが嬉しくて少し泣いた。サイとスーパーでアイスを買おうと約束していたのに忘れてしまいコンビニに寄り箱アイスを買って帰宅。

コーンフレークの残った牛乳の甘さを発見したり、美しい映画に心奪われたり、紫陽花を観察したり、好きな音楽に街で出会ったり、それは人生の終わりまでにいつか輪郭が溶けて消えてしまう小さな出来事かもしれない。でも鮮やかな幸せが散りばめられた週だった。小学1年生の時、それが初恋かどうかさえ分からないが特別な想いを抱いていた6年生の男の子に修学旅行のお土産として偽物の真珠をもらい、勉強机の誰にも見つからない場所に入れて時々取り出しては眺めていた。大人になって上京した後、知らぬ間に机ごと捨てられたと知りひどく落ち込んだ。当たり前だが大切なものは大切にしなくてはいけない。失われたプラスチックの真珠みたいに愛おしい瞬間を見逃してしまわないよう、私は私の眼で世界を見ることをこれからも辞めないぞと誓った。もうすぐ夏がくる。

ピンクの海

4月23日(月)晴れ

朝。サイがなかなか起きてくれず出発30分前起床。最近眠くて起きるのを渋る時に「きょうほいくえんおやすみ?」と聞いてくる。土日は「うん休みだよ、あそぼう~!!」「ぃやったーーー!!!」となるのだが、平日は「休みじゃないよ…おかあちゃんもお仕事だよ…」「えぇー」「でもいかなきゃね…」とお互い暗くなる。3歳児なりに色々大変なのだろう。サイはパンを食べずキウイとヨーグルト。

昼。パン美人と食べる。ラインスタンプの話。パン美人はラインスタンプが購入できることを知らなかったらしい。そんなにラインをする相手がいないのに私は気に入ったスタンプを見つけるとつい買ってしまう。最新のお気に入りは大橋裕之さんのスタンプ。多分小学生の時に雑貨屋でシールを買っていた感覚と変わらないのかもしれない。パン美人に「私にはスタンプ送ってくれないですよね」と寂しそうに言われたので「人に応じて使ったり使わなかったりです、送ってこない人にはあまり送らないですね」と説明した後シール帳を見せるように今まで購入したスタンプを見せた。二人で色々なクリエーターズスタンプを見ていたら、「うみさんもラインスタンプ作ったら?」と提案される。需要があるものを作れるか分からないが確かに面白そうだなと思った。

夜。残業。サイは食べたいと騒いで回転寿司を食べたらしい。私も食べて帰った。春の夜の空気が好きだ。電車の中で安達哲バカ姉弟』第一巻を読み終える。人におすすめしてもらったこの漫画がどうしようもないくらい好きだ。こんな漫画を今まで知らなかったなんて何をしていたのだろうという気持ち。姉弟も周りの人達も出てくる人物が皆愛おしいし、細かい描写に苦しくなったり嬉しくなったり。


4月24日(火)曇り
朝。サイはまだ眠かったようで機嫌が悪い。パンを食べるか聞くと「そのパンきらい!たべない」、キウイを食べるか聞くと「いらない!」。「じゃあ何食べたい?何でも食べたいものでいいよ」と言うと「これたべる!」と半ばムキになって冷蔵庫の野菜室から長ネギを取り出す。サイは怒れる戦士という感じでネギを片手で握りしめて立っていた。私はその姿が可笑しくて半分笑いながら「それ食べたいの?そのまま食べたら苦いよ、苦くてもいいなら食べてみたら?」と言うと本当はネギが嫌いなのですぐに冷蔵庫に戻す。結局ヨーグルトを食べたいと言い、私も食べたいので二つテーブルに持って行ってもらう。突然「えーんつめたーい」と騒ぐので何かと思ったらサイはヨーグルトのフタを開ける時に勢い余りすぎてヨーグルトが足やお腹にかかったらしい。「あぁーこんなにこぼれてる!」と私が拭きながら笑うとサイも可笑しかったのか笑い出し、急に機嫌が良くなった。それでも私が一口食べると「これサイくんの!」と私の分を奪って二つを交互に食べ始める。こんなことで争って出発が遅れたら困るので、まぁいいやと思ってサイにあげる。途中で「あー食べたいなーヨーグルト」と言うと急に「はーい」と言い二つのスプーンでヨーグルトを口に入れてくれる。ツンデレ。バタバタと出発。

保育園に行くと玄関に新しい水槽があり、なんとうーぱーちゃんがいた。いや死んでしまったうーぱーちゃんよりずっと小さい。別の子だ。メダカの水槽も新調されていたので、新年度で経費ができて購入したのだろうという大人の推測は置いておき、うーぱーちゃんの生まれ変わりだと思うことにする。サイは前のうーぱーちゃんに愛着があったのかあまり興味を示していなかった。確かに前の子の方が愛嬌のある顔をしていた。いや、そんな見方をしてはいけない。

夜。スーパーに寄る。サイはルパンレンジャーのソーセージを欲しがったが、お菓子も欲しいというので「どっちか一つだけだよ」と言うとソーセージを諦めた。それから箱アイスを買った。冷蔵庫にあった挽肉で何かしようと思っていたらお惣菜コーナーの唐揚げを食べたがったので一人2個ずつ4個買った。帰宅してアイスを食べたいと言われたが夕食後にしようと提案すると納得した替わりに朝食用のパンを食べた。サイがやりたいと言い唐揚げをトースターで温めてくれた。お皿に盛るのもやりたいというのでやらせたらなぜか私が1個でサイが3個。「だめだよー2個ずつだよー」と言うと怒り出す。苦手な野菜をいつもよりちゃんと食べてるなと思っていたら食べ終わった瞬間、文句は言わせないという表情で「アイスたべる!」宣言。もう頭がアイスでいっぱいだったらしい。約束通り渡す。初めて買ったアイスだったので、これ美味しいねと言い合いながら食べた。「サイくんとおかあちゃんどっちの方がアイス好きかな~おかあちゃんかな」と言うと「サイくん!」とキレ気味に主張されたので「そうだね…サイくんの方がアイス好きだよね」と言ったら「だろ?よく分かってるなお前」という顔をしていた。無意識に食べていたら「おかあちゃん!あいすたべるのはやすぎ!」と注意を受けた。
それから使わなかった挽肉をお弁当用のそぼろにしていると興味津々で近づいてきた。やりたいと言われたがフライパンで火傷すると危ないので説得。

夕食後、プラレールの線路を作りたいと言われ一緒に作る。サイは線路で電車を走らせることより、線路自体を組立てることが好きらしい。そういうの何鉄というのだろうか。規定の形にせず無理矢理つなげようとするのでレールが綺麗に続かず接続部分がうまく噛み合わないので機嫌が悪くなる。時々誘導して手伝い、何とか完成したら喜んでいた。でも電車は走らせない。お風呂で水鉄砲をしてから就寝。床に放置された線路やサイが撒いたビーズが散乱した部屋を片付ける気力がなかった。夜は目がよく見えない(老化?年々見えなくなる)ので片付けのモチベーションが一気に下がる。


4月25日(水)雨時々曇り
朝から気分が悪かった。雨だからというのもあるがそれだけではない。後で読み返すときっと嫌になるので嫌なことはここには書かない。最近好きなこぶしファクトリーを聴いて気分を上げて出勤。こぶしファクトリー、どんどん好きになってきた。道重さんのサントラも大森さんのKAT-TUN提供曲も聴きたいのにまだ取り込めていない。取り込むのが面倒だとしてもやっぱりCDっていいなと思う。本もそうだし、目に見えて触れられるものが私は好きなのかもしれない。
昼休みに『バカ姉弟』第三巻まで読了。あぁ本当に好きだ。

夜。自転車の鍵を家に忘れて一旦帰宅してまた電車に乗って駐輪場に行くなどしていたらお迎えが最後になる。サイはいつもの教室ではなく、最終部屋(と私が勝手に呼んでいる)である事務室の椅子で大人しく絵本を読んでいた。コンビニに寄りチロルチョコと鮭とハンバーグ。今日も食後にアイス。アイスがあるとサイは野菜を残さないがその方法が正しいか分からない。夕食後、サイが観たいと言い、誰かが撮影したキューレンジャーのヒーローショーのYou tube動画をテレビで観る。もし知ると移動中もずっとはまりそうで怖いので、スマホでは動画は観られないと普段サイにはごまかしつつ言い聞かせていて、その代わりに家ではわりと自由に観せるようにしている。サイは今やっているルパンvsパトレンジャーよりキューレンジャーの方が好きらしい。私もそうかもしれない。キューレンジャーは宇宙と星座がモチーフなのがいい。またお風呂で水鉄砲。動画を観た影響でサイはレンジャーになりきっていた。入浴後、布団の上で幼児雑誌を少し読んで就寝。プリキュアの自己紹介台詞がアイドルっぽくて面白かったのでプリキュアになりきってやや高めの声で読んだら「…おかあちゃんのこえすごいかわいいね」と褒められて何回もやらされた。私は昔から自分の低い声が吐きそうになるくらい嫌いで、それが原因で人前で話したり歌ったりするのが億劫になるほどだったので子どもとはいえ褒められると驚く。実際に可愛いわけはないが、サイはいつもかわいいと言ってくれるので救われる。褒められて嫌な気分になる人はいないはずなので、世の中の人はたとえそれが過剰でももっと他人を積極的に褒めるといいのではないかと最近思っていて、私も良いなと思ったら何でも相手に伝えるようにしている。サイに学ばされている。


4月26日(木)晴れ
朝。久々に快晴。空港の夢。空港での手続きにいつも不安を抱いているため空港で飛行機に乗るまでの夢をよく見る。バタバタと出発。

夜。疲れたのでサイとファミレスで食べる。サイに何が食べたいか聞いたら「アイス!」と言われたのでファミレスならあるだろうと思って行った。サイはお子様うどんセット、私は薄切りステーキとビール。左隣のテーブルは真面目そうな高校生くらいの男の子が一人でドリアを食べていた。ドリアがくるとスマホで撮影していた。SNSに上げるのだろうか。右隣は母一人子二人の家族で、注文を済ませた途端母親はどこかへ去った。まもなくして料理が運ばれて来てまだ母親は帰って来なかったので子ども二人は黙々と料理を食べていた。その光景を見て『バカ姉弟』を思い出した。母親の料理も運ばれて来てしばらく経ってからようやく母親は戻って来た。もう二度と帰って来なかったらどうしようと勝手に不安になっていたのでほっとした。しかし途中で食事を辞めた娘を母親はものすごい剣幕で叱り始めてテーブルは暗いムードだった。「あなたは食べたくなくなったらすぐお腹痛いって言う!」などと聞こえた。その横で私とサイは運ばれてきたそれぞれの料理をけっこうなスピードで平らげていった。私はサイに食事中こんな風に叱ったことはないし苛立ったこともないから私が呑気なのかサイがいい子なのかもしれない。私達は大抵老夫婦みたいに黙々と食べている。

サイはうどんを食べ終えると自分のアイスが来ないことで「アイスまだかな~」と何度も落ち着かない様子だったので店員を呼び再度頼んだついでに自分の分のアイスも頼む。最初は分け合おうと思っていたが、待っている間にサイのアイスへの期待値が高まりすぎて分けてもらうのは難しそうだと判断したからだ。それでもなかなか来ないので二人で厨房を見つめていたら厨房のスタッフがだらだらと適当にアイスを作りながら雑談している様子が見えた。見なければよかったと思った。でもアイスはアイスである。やっと来たアイスを「おいしいね~」と言い合いながらそれぞれ一つずつ食べた。「おかあちゃんたべるのはやいよ」とまた言われた。サイも相当早かった。右隣のテーブルはまだ暗いムードだった。左隣の青年は黙々とチョコレートパフェを食べていた。ドリアとパフェって可愛いな。若い真面目そうな男の子が少し恥ずかしそうに甘いものを食べているのを見るとぐっとくる。全部食べ終えた私達は会計を済ませて店を出た。まだ叱られている右隣の子ども達がこちらを見ていた。

ルパンレンジャーのガチャガチャをやって帰宅。サイはピンクが当たって喜び、帰宅したら持っているイエローと比べていた。入浴後、就寝。寝る時もルパンレンジャーの乗り物を両手に握りしめて寝た。


4月27日(金)
体調不良で午前休。午後から出勤。


4月28日(土)
本気出してサイと二人で頑張った日。昼間は気を張っていたので夜はくたくたに疲れて動けなくなったが疲れたと言っている場合ではない。朝まで泥のように眠る。


4月29日(日)
断捨離と掃除洗濯。その他の記憶がない。


4月30日(月)
これからの生活に向け節約しなければいけないのに数年来好きな方の個展(東京では初めての個展)に行きそこで一目惚れした絵を買った。ピンクの海と青い空が描かれた絵。自分のために描かれた絵かなと思った。馬鹿なのだろうか。馬鹿なのかもしれない。でもこの絵と一緒にこれからやっていきたいと思った。それからサイがずっと欲しいと言っていたので粘土を買う。サイ大喜び。サイは夜にぐずったりして不安気な様子も見せていたので「だいじょうぶ」と言って全力で抱き締める。私は急に体調を崩す。いつも気合を入れて何かすると急に具合を悪くする。もっと頑張りたいのに体力が追いつかなくて悔しい。もう若くはないのだと実感した。あと10年若かったらな。

 

今後何が待ち受けていてもサイの前では笑っていたい。きっと大丈夫。最後は勝ちたい。

不確かなものの傍らには確かなものを

4月16日(月)晴れ
変な夢で目覚める。海老フライをスケッチしていたら上司が来て「全然描けていない」と言われる。よく見ると自分が手にしていたのはイカゲソのフライで海老フライではない。上司にスーパーの揚げ物コーナーに連れて行かれ、何時間も前に揚げられて冷めてギトギトになった海老フライを購入するよう促される。私が食べたいのはこんなのじゃない!と思いつつ反論できずにいたら目が覚めた。海老フライが食べたいという思い、明日から仕事かという気の滅入り、昔美術の先生にデッサンが全然ダメだと貶された思い出、などがごちゃ混ぜになって見た夢。

朝食はしらすチーズトースト。サイは半分しか食べないだろうなと思ったら一枚食べた。そして苺も食べた。月曜日のバタバタ出発。保育園に着いて玄関でなかなかサイが動こうとしてくれないが時間がなかったので「先にお部屋(教室)に行くね」と言いサイを置いて行くと着いて来ず、わんわんと大泣きする声。この世の終わりみたいに泣いていた。教室で替えの洋服など準備していたら先生が心配して廊下まで出てきたので私もサイのところへ戻る。漫画みたいに頬から大粒の涙を流していた。ごめんねと謝ったが教室に入ってもまだ泣き続けていた。自分にとってはちょっと先に行くねという感覚だったのだが、サイにとっては置いて行かれて一人ぼっちになったと思ったのだろうか。悪いことをしたと思った。いつも一緒にい過ぎるからかな。難しい。

昼。パン美人と食べる。たくさん話す。水曜日に私が有休を取るため、時間が合えばお昼どこかで一緒に食べませんかと聞いてみたら(パン美人は元々休み)、いいねと即答し夢のような提案をしてくれる。じゃ何時にここね、と約束は簡単に決まった。こういう思いつきにぱっと応じてくれる人が私は大好きだ。気分を上げるためにピンクニットにカラフルな花柄スカート、ピンク靴下という春に浮かれた人のような恰好で出勤したので言われる前に自分から「今日、私派手ですよね」と言うと「うん」と笑ってくれる。否定しないところがいい。お気に入りのビオラのネックレスを褒められて嬉しかった。しかしピンクに花柄は打ち合わせでも職場でも相当浮いていた。

夜。マルエツのNクリスピーフライドポテトに邂逅。しかも二袋!君に会えると私は元気になる。夕食後、サイはアンパンマン。お風呂で身体をつつき合う。嫌がっているのか喜んでいるのか分からないので辞めると「もっとやってよ~」とにやにや言われる。入浴後、布団で借りてきた絵本、いもとようこ『いつもいっしょに』を読む。ページ数は少なかったが子ども向けとは思えない内容で読みながら泣きそうになる。主人公のくまに感情移入した。サイは内容が分かっているのかいないのかあまり反応はなかったがじっと聞いていた。本当にいい絵本だ。サイはいつものようにすーっと眠らず、30分くらい大きな声を上げて泣き続ける。日曜日の嫌なことを思い出したのか。新しいクラスに慣れていないのか。原因は分からないが情緒不安定になっている気がした。赤ちゃん時代を思い出し抱き締めて背中をトントン叩いても泣き続け、最後に泣き疲れて寝た。私も疲れて寝た。


4月17日(火)曇り時々雨
サイはパンツで寝たため朝起きたらパジャマが漏れていた。着替え。それから朝食を食べていたら座ったまま再び漏らした。しかもじゃーっと洪水になるくらい。ふたたび着替え。ここ最近トイレがうまくいかないのは情緒と関係しているかもしれない。絶対に怒らないよう気をつけて、「洪水ぐらい余裕のよっちゃんだわ」という顔をして椅子や床を拭いてから朝食仕切り直し。私が怒らないのでサイはふざけて笑っていた。そうこうしていると時間がなくなってきた。余裕ではない。慌てて準備して出発。

昨日やり過ぎたため今日は白と黒のモノトーンにした。別に何もないが最近買って気に入っているレースのインナーをニットの下に着た。本格的な夏が来る前に可愛いインナーを集めたいと思っている。ネットで見た欲しいキャミソールが7000円もする。相場なのか。むむ。パン美人が昨日言ってた、白いインナーの上にメンズっぽいシャツを羽織ってゆるめのパンツを履く格好がしてみたい。ブルーのストライプシャツとか欲しいな。ヤエカだな。物欲。むむ。

夜。担任の先生とサイのことについて話す。去年の三人の担任のうち一人のT先生が担任で、でもこの4月からT先生一人で十何人も見なければいけないので本当に大変そう。先生はお疲れのようだったがとても優しく対応してくれて泣きそうになる。3歳児十何名に対し一人の保育士がつくのが保育の取り決め上問題ないとされていたとしても現実的には厳しいし先生への負担が半端ないと私は感じている。私は3歳児を二人相手に遊んだだけで疲労困憊だ。プロとはいえあまりにも酷すぎないか。保育士が完全に不足している。都は何とかして保育士の給与を上げて雇用人数を増やしてほしい。先生達は毎日本当に頑張っている。感謝しかない。

雨が降り始めていたがカバーがなく(まだ買ってもいない)、どうしようかなと思って取りあえず顔を覆わないよう注意してスーパーの袋をサイの頭に被せたら案外サイは気に入った様子だった。そのコックのような宇宙人のような姿を玄関で見た人誰もがすれ違いざまに笑っていた。先生も親もサイの友達もしらない子もみんな。特に子どもが「サイくんなにそれ~!!」と指差してゲラゲラ笑っていた。別に受けを狙ったわけではなかったが、冷静に見るとかなり可笑しくて私もサイも笑った。このサイの姿を見て皆の疲れが少しでも癒されたならまあいいか、と思った。外に出ると雨は小雨だったので可笑しなビニール姿は辞めて普通に帰る。でも雨が途中で降り出してやっぱり被らせておけばよかったなとも思った。私は何もないのでびしょ濡れ。いつも傘を持っていない時に雨が降り、持っている時には降らない。天気の予測が甘い。

サイにせがまれてコンビニに寄る。450円もするプリキュアのフィギア(大人向けなのか作りが細かい)を欲しがるが何とか言いくるめてチロルチョコにしてもらう。それから食べたいと言われたチルドの鮭の塩焼き、私はカレー。帰宅後ハムエッグとトマトと納豆を追加。なぞの夕食。サイはハムエッグの一番美味しい部分の黄身をいらないと言って私にくれる。夕食後、少しアンパンマンを観てから入浴。絵本を読んで就寝。私が自分で読もうと思って借りた児童向けの星座と神話の本を読んでくれと言われるも内容が難しすぎるのか苛立っていた。


4月18日(水)雨時々曇り
朝から雨。休みだったのでやや寝坊してもまあいいかと思いだらだら準備していつもより1時間半くらい遅く保育園に到着。いつも早いので園児が少ないが園児が揃った教室はさながら動物園だった。

それからずっと観たかった「ルドン―秘密の花園」を観に、丸の内の三菱一号館美術館へ。普段絵をゆっくり観るような時間が取れず、画家の企画展はほぼ毎回逃している。でもルドンはどうしても観に行きたかった。平日の朝とはいえマダムが多かった。それでも大混雑ではなかったので、一枚一枚の絵と対面してじっくり観ることができた。ルドンの絵を観たのは初めてだった。印象派の画家達と同時代に生きていたルドンが印象派と違うどんな絵を描くのか観てみたかった。主に木炭画やエッチングの白黒作品、「黒」(Noirs)(ルドンがそう呼んでいたらしい)と、油絵やパステルの色彩が遣われた作品があった。私は「黒」の絵が気に入った。なかでも、植物の先端が人の頭(たいてい年老いていて目が落ち窪んだ顔)や目玉になっている絵が面白いなと感じた。『「夢のなかで」 I. 孵化』という作品の人間の横顔が子宮みたいな丸い何かに包まれ暗闇に浮かんでいる作品がとても美しくて惹かれた。暗闇に星屑のような小さな光が散らばり宇宙のようだった。油絵やパステルの絵もとてもよかった。タイトルを失念してしまったが深海を描いた絵が好きだった。おそらくルドンが想像して描いたと思われる深海生物が描かれていた。シェイクスピアテンペスト』に出てくるキャリバンがモチーフとされる作品もよかった。大学の授業でいくつかのシェイクスピア作品を読んだが、キャリバンは「野蛮でグロテスク」という点で自分と重ね合わせていたからか一番記憶に残っている。ルドンは正体がよく分からないもの、明確でない神秘に関心があったのかもしれない。生き物と生き物でないものの境界にある見えない世界についてアプローチしようとしていたらしく、植物と生物の境界も曖昧だった。一見してそれが何なのか分からないものが多く描かれていた。「不確かなものの傍らには確かなものを置いてごらん」と若かりしルドンがコローに言われた(解説に書いてあった)通り、ほとんどの絵には木が描かれていた。明確な答えを提示しないルドンの世界が私にはとても心地よく、いつまでも眺めていられそうだった。図録は買わなかったが特に黒の画集が欲しい。あぁ好きだな、ルドン。

パン美人と待ち合わせし、神楽坂のla kaguというセレクトショップに入っているマドラグで分厚い卵焼のサンドイッチとプリンアラモード。どちらも最高に美味しかった。京都のマドラグ、いやコロナに行けず食べたいけど食べられない想いをいつからだろう、おそらく十代から長年拗らせてきたがまさか東京でこの分厚い卵サンドが食べられるとは。パン美人が教えてくれなかったら永久に拗らせていただろう。私は本当に情報に疎い。卵は分厚いのに口当たりが軽くて一瞬で平らげてしまった。パンも美味しい。また絶対来よう。パン美人にルドン展で買った「黒」のポストカードを見せたら「怖い」と言われる。感じ方は人それぞれなんだなと思った。たくさん話す。

それからパン美人と別れて某所で某相談。今日一日の楽しい空気が一変したが大事な話。最後に窓口の人に「今辛くても必ずいい結果が待っていますから、大丈夫です」と言われて泣きそうになる。大丈夫、あと少しだ。とにかく行動しようと某所に寄った後、帰宅。夕食、入浴、就寝。サイは寝る前にまた泣き、どうしたのと聞くとどうやら教室が変わって環境の変化に戸惑っているようだった。「あかちゃんぐみがサイくんのおへやとっちゃったの」と小さい声で訴えた。「そっか、それは悲しいね…でもね、サイくんが今いるお部屋はお兄ちゃん達がサイくんにどうぞしてくれたんだよ」と答えるもあまり納得していなかった。サイはサイなりに色々と感じていることがあるのだろう。


4月19日(木)晴れ 久々の青空
朝。やや寝坊。あんぱんとバナナ。実店舗に行けないので、通勤電車の中でスマホから欲しかったアルバムを発注する。大森さんの楽曲が入っているKAT-TUNのシングルも。よく考えればジャニーズのCDを生まれて初めて購入した。この長い人生でアルバムでさえ一枚も買ったことがなかった。中学の時はジャニーズJr.がクラスの女子の一番の話題だった時代で誰が好きかよく聞かれたがその度に答えられずどうして私は他の子のように好きになれないのか悩んだほどだった。KAT-TUNといえば初めてバイトした饅頭屋にいたパートのおばさんがいつも興奮気味に話していた。私は話題に入っていけず愛想笑いをしていた。あとは人におすすめしてもらった漫画を数冊。少量だとヤマトの人に申し訳ない気持ちになり一度にあれもこれも頼んでしまう。これで高いキャミソールは買えなくなった。それはそれでいい。いいのか?でも届くのが楽しみ。

夜。サイがコンビニに寄りたいと言うので寄ったらチョコベビーを買わされる。小松菜卵炒め、しらすごはん、ファミマのポテト(マルエツには劣るが美味しい)。夕食後、サイと最中アイスを一列ずつ食べる。サイは最中を先に全部剥がして中のアイスだけ舐めていた。サイとお互いの身体を触り合ってゲラゲラ笑いながら入浴。絵本を読んで就寝。


4月20日(金)晴れ 暖かい
朝。夜に控えた予定を考えて緊張して明け方まで眠れず早朝に布団に入ったら寝坊。寝る前にスイッチを入れた洗濯乾燥機が入れ過ぎだったのか全然乾いていない。濡れているものを干す。しわしわだ。悲しい。うーさんにもらったかぼちゃマフィンをサイと食べたら食べかすが机中に散らばり掃除に苦労する。などしていたら完全に間に合わないのが確定し、上司に遅刻の連絡を入れる。あーダメだな。大事な予定がある日にはいつもこうだ。

夜。丸の内コットンクラブにて道重さゆみさんの公演『SAYUMING LANDOLL~宿命~』。何かを観て鳥肌が最初から最後まで止まらないのは初めてだった。想いが溢れすぎているので別途綴りたい。最寄駅に着いたのに帰宅せずファミレスで2時間ほど余韻に浸っていた。


4月21日(土)夏のような日
朝。まだ昨日の余韻がすごいが、浸ってばかりもいられない。朝ごはん、洗濯のちサイと外出。マクドナルドでハッピーセット。おそらく男女が満足するようトミカとキティちゃんの二種類があったがサイはキティちゃんを選んだ。当たったプラスティックのかばんを嬉しそうに持ち開け閉めしていた。店内は満席だったので先週と同じ店の外のベンチに座って食べた。私は家から持ってきた缶ビールを飲んだ。サイはチキンナゲットを3/4くらい食べた残りを私にくれてまた新しいのを食べていた。このちょっと残しを最近よくやる。気持ちの良い青空で夏のように日差しがきつかった。広場に飾られたこいのぼりが風になびいていて、あぁもうそんな季節かと思った。毎年子どもの日にインスタで見かけるような気合の入ったことをできないでいる。やる人はやるのだろうが。

それからTSUTAYAに行ったりして歩いていたら(ネット配信の普及でレンタル業界が厳しいのかいつも百円なので毎週何か借りるのが習慣化してしまっている)、サイがスーパーに行きたいと言い、買うものはなかったが暑さにやられそうだったので入る。幼児雑誌を欲しがられたが断ると、サイはアイスコーナーに直行し食べたいと騒ぐ。賢い。仕方がないのでサイが選んだMOWを一つ買いレジでスプーンをもらってスーパーの外のちょっとしたスペースに腰掛けて二人で食べる。私達は外でマクドナルドやアイスを食べて周辺をうろついて、何だか夏休みの中学生みたいだなと思った。最近全然親子という感じがしない。サイはアイスを独占し私が食べようとすると怒りながら席を移動しほとんど一人で食べた。サイのアイス好きは完全に私の遺伝かもしれない。

その後、公園で2時間遊びコース。私は既にバテて帰って昼寝したかったが遊びたいと言われると付き合うしかない。暑すぎてまたビールが飲みたいと思ったが何と健全なのだろう、この公園には酒類が売っていない。サイは珍しく砂場で遊んでいた。なるべく日陰を選んで座っているとこっち来てよ!と言われる。砂を盛るのに苦労していたので、水を足すといいよとさっき飲んだビールの空き缶を洗って水を入れて渡すと嬉しそうに振りかけていた。「おかあちゃんのたんじょうびケーキつくるよ~」と一生懸命砂を盛っていた。小さい頃砂場遊びをよくしていたので、暑ささえ問題なければ私も嫌いではない。手が汚れることに抵抗がないしむしろ砂を触っていると妙に落ち着く。二人で手を土だらけにしながら遊んだ。自分の子どもと遊んでいるのに何十年前に近所の子やきょうだいと遊んでいた時と同じような不思議な心地がした。もはや中学生というより私も3歳児だ。

するとサイと同じ歳くらいの男の子が「ねぇあそぼうよ」と寄ってきたのでその子も一緒に遊ぶ。親の姿は見当たらない。なぜかいつも親に放置された子が私の元に寄ってくる。私は大人には大抵嫌われがちだが、子どもにはけっこう好かれると最近気がついた。もしかしたら大人だと思われていないのかもしれない。空き缶を見て恐々と「それおさけ?」と聞かれる。確かに酒の空き缶で遊ばせている親は見たことない。「ううん、入っているのはお水だよ」と説明した。サイは人見知りを発揮し距離を置き一緒に遊ぼうとしないので、なぜか私が知らない子どもと二人で遊ぶ形になった。「◯◯くんね、ふじさんつくりたい」と言われたので土を盛って山を作っていたら「トンネルつくりたい」と言われたのでトンネルを掘る。そしたら飽きたのか「けいきゅうつくりたい」「え、京急?」「うん◯◯くんけいきゅうすきだから」「…」ちょっと無理だなと思ったのでごまかして辞める。サイはまだ余所余所しく少し離れて何かを作っていた。すると◯◯くんがサイの使っている空き缶を使いたいと言い出し、サイはそう言われると意固地になって貸さない。サイを説得してもダメで、お互い取り合いになってどうしようもなくなった。そうしたら空き缶のプルタブが取れて危なくなったので、二人から取り上げて強制終了させた。こういう時は相手側の親がいたらお互い仲裁に入れるのだが、見まわしてもそれらしい人はいなかった。「◯◯くんのおかあさんはどこ?」と聞いても曖昧な返事だった。親が見つからないと帰るに帰れないなと思っていたらどこからか身なりが綺麗で美人のお母さんが現れて「◯◯くん」と呼びかけると、私に「ありがとうございました」と笑顔で一言だけ放ち、◯◯くんを連れてさっとどこかへ行ってしまった。他人の子と遊んでいた私とサイは土まみれで取り残されて馬鹿みたいだった。このお母さんは一体今まで何をしていたのだろう。我々も砂場を離れ、サイがやりたいと言うのでシャボン玉をしてからようやく帰宅。

くたくたで暗くなるまで昼寝。遊ぶのにも体力が要る。夕食は新たまねぎと豚の生姜焼き、ブロッコリーの卵とじなど。新たまねぎは炒めるより熱をじっくり通した方が美味しいので玉ねぎの上に下味をつけた豚肉を広げてのせ蓋をして蒸し焼きにして最後に味付けしてみたら玉ねぎがトロトロですごく美味しくできた。肉も固くならない。仕上げに入れたチーズがまた美味しかった。自画自賛。別に上手くはない時間があれば料理は好きだ。人が自宅に飲みに来て色々おつまみを作りつつ自分も飲んだりしたら楽しいだろうなとよく思うがまず呼ぶような人がいなかった。夕食後、入浴、就寝。


4月22日(日)夏のような日part 2
朝ごはん、洗濯、掃除。特に予定がないのでKくんのお母さん(過去日記参照)を誘ってみたら快諾してくれ、近所の公園で遊ぶことになる。少し早く待ち合わせの公園に着くと、サイは昼ごはんも食べていないのにセブンティーンアイスが食べたいと騒ぎ、仕方ないのでKくんの分と二つ買う。会っていきなり二人はアイスを食べる。こういうの嫌がるお母さんもいるだろうが、Kくんのお母さんは嫌な顔ひとつしなかった。それから公園で1時間ほど遊んだ。Kくんが持ってきた水鉄砲をやったり、探検隊ごっこをした。二人は仲が良いがお互い自由でバラバラに走り回ったりしていた。日差しがきつくなったので、Kくんのお母さん「近いのでお昼はうちに食べに来てください」と言ってくれた。私が交友関係が薄すぎてサイの友達の家に行くのは初めてだったので、突然で申し訳ないと思いつつ「保育園の誰かの家に行くのは初めてなので嬉しいです」と思ったことを言うと「私も保育園の誰かが家に来るのは初めてです」と恥ずかしそうに言ってくれた。

Kくん一家が住む家は元々おじいさんとおばあさんのものだったらしくとても古い家だったが明るくて風通しがよく私はとても気に入った。Kくんのお母さんは重身なのに「たくさんあるので」と餃子を焼いてくれた。豪快にフライパンのまま出てきた。Kくんは興奮して「サイくんママ(といつも呼んでくれる)、これみてよ!」と玩具の車を次々出して紹介したり落ち着きなくはしゃいでいたので、Kくんのお父さんに「ちょっとは落ち着けよ」と窘められていた。Kくんのお母さんが台所にいる間、私はほとんど挨拶くらいしかしたことがないKくんのお父さんと目を合わせることも会話することもできず気まずい感じになったのでKくんの玩具を必要以上に観察したりコメントすることに努めた。食べ始めてもKくんは落ち着かず、「サイくんママ、なっとうをごはんにかけて」と色々求めてきてまたお父さんに失笑されていた。あぁ可愛いなと思った。サイは緊張したのかあまり食べず大人しくしていたがだんだん本性を出しKくんと笑ったりはしゃいだりしていた。Kくんのお父さんは居心地が悪かったのか洗車をすると言っていなくなった。

「餃子どんどん食べて下さいね。これが終わったら第二段を焼きます。うちはみんな大食いなんです」と言われたので遠慮なく食べたがサイが食べ残した分も食べて苦しくなり結局第二段はなかった。食べ終わって二人が大人しくテレビを観ていたのでようやく私はお母さんとゆっくり話すことができた。ほうじ茶ラテを入れてくれた。お湯だしお腹にかかったら危ないなと思って台所にちらっと様子を見に行くと(入られて嫌な人もいるだろうからあんまり奥には入らない)、鍋でぐつぐつに沸騰したお湯を注いでいるところで、カップのお茶もぐつぐつと地獄のようになっていた。私はそれを見た瞬間、あぁこの人が好きだなと思った。「ほうじ茶ラテって美味しいですね」と言うと「そうなんです!前に飲んで美味しかったのでネットで探して買ったんです」と嬉しそうに言ってくれた。それから鍋敷が汚いことを気にしていた。「うちは何でもフライパンのまま出すのですぐにこうやって焦げ付いちゃうんです」と笑って話してくれた。話しやすい人なのでつい余計な話までしてしまい謝ると「いえ全然。そうやって時々誰かに話さないと辛いですよね」と言ってくれた。近所の美味しいケーキ屋さんの話になり、「綺麗なカフェでゆっくりお茶とかしたいなぁ」とKくんのお母さんは誰に言うでもなくぽつりと言った。みんな思っていることは同じだ。また遊びましょうね、あそこのケーキ食べましょうねと言って帰宅。サイは帰り際、Kくんが持っているような三輪車かバイクが欲しいとずっと言っていた。

帰宅後、それまで気を遣って我慢していたからかサイの機嫌が悪くなったので冷凍庫にあった最後のアイスを二人で分けて食べた。それから暗くなるまで昼寝。私は一足先に起きたがサイはまだ寝ていた。サイが起きて寝室に行こうとしたら慌て過ぎたため膝を強打した。痛くて蹲っていたらサイが寝室を出てやって来て私の前を素通りし冷蔵庫に向かった。いつものように何か食べ物を探しているのかと思ったら、冷凍庫から保冷剤を取り出し一生懸命ハンカチにくるんで渡してくれた。Kくんの家でKくんがテーブルの角で頭を打った時、Kくんのお母さん凍った保冷剤をハンカチに包んでさっとKくんの額に当てていた。サイはそれをちゃんと見ていて痛い人にはこの対処をすると覚えていたらしい。あぁなんて賢くて優しいんだ君は。

夕食は炊飯器でカオマンガイ風。予想外に薄味だったのでもっと濃く味付けしてもいいなと思った。でも美味しかった。サイは肉だけ食べた。夕食後、Kくんの家でたくさんあるからともらって来た水鉄砲でお互い撃ち合いながら入浴。入浴後、サイは甘えてきて「おかあちゃんだいすき、おかあちゃんかわいい、おかあちゃんいいにおい」と満面の笑みでそうプロミングされた人口知能のように褒めちぎった。いつも恥ずかしくなるくらい愛情表現してくれる。私も「大好きだよ」と返す。私たちは愉快な名コンビ(ロアルド・ダールか…)。布団の上で遊んでゲラゲラ笑い合った後、お互い疲れて就寝。

某所で「もうあとは行動するだけですよ」と言われはっとしたがいつも私はそうだった。あれこれ頭で考えたり綿密に下調べすることは好きだが実践する一歩手前で怖くなって動けなくなる。でもこれは自分との戦い。絶対に勝ちたい。そして最後は笑いたい。と、ルドンの絵や踊る道重さんを見て考えた週だった。